見出し画像

複雑な一日

いよいよ、施設に行く日
タクシーで行こうかと悩んでたけど
急遽、車を借りて父を送り届けることにした

タクシーだと、渋滞でイライラし始めたり
料金を気にしたりと、同乗しているこちらも
色々ストレスが溜まる

だけど、私が車を出したら出したで、
何せ、ペーパードライバーの私だから
久しぶりの運転は緊張するし、
渋滞したり、道を間違えたたりすると、
父がイライラし始めるんじゃないかと、
運転に加え、心配事が増え、気が気じゃない

が、施設は、車じゃないと不便なところに
あるので、帰りのことを考えても車かなーと
今朝、急遽決めたのだ

なので、カーシェアで車を借りることに
この時点で車がなかったら、
電車とタクシーで乗り継いで行こうと
思っていたが、無事借りられたのも何かの縁

まずは、父のところに行き、
当日詰める荷物を整理して、父を着替えさせ
一旦車を取りに行くことに

その後、父を迎えに行き、施設へ向かった

施設に着いたら、
早々に父は部屋に行くとの事で
玄関先で、お別れとなった

ちょっと焦って、
連絡してねとか話しかけるも
うん、じゃーねーと車椅子に乗り換えて
さっさと行ってしまった

その後、入れ代わり立ち代わり、人が来て
たくさんの説明を受けて
たくさんの書類を書くように預かり
玄関先で父と別れて3時間後
やっと解放となった


帰りの車は、父はもう隣にはいない

渋滞だろうが、回り道しようが、大丈夫



なのに、
行きより、どーんと重い気持ちで
1人で運転して帰ってきた

そういや、父は、
タクシーではあれだけイライラして
文句言いまくりなのに
私の運転では、イライラしたかもしれないけど
一言も文句や嫌味は言わなかったな、、


それは、今の父の精一杯の優しさかな

もう、認知症の影響なのか、自分のことばかりで
他人に気遣いは出来なくなってきているから
なんか、しみる


そして、帰ったら、
またもや、介護の書類の山、山、山

うんざりしながら、
ひたすら署名を書き続けている

これで、終わりじゃない
ここからが、第2ステージの始まりだ

父もがんばる

私もがんばる



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?