見出し画像

学費捻出の為に。

少し時間があるので昔話を。

高校卒業して就職したものの、保育士の夢を諦められず働きながら通信制大学に通うことに決めた私。当時19歳。

学費は全て自分で捻出。
4年卒業するまでどうやって稼いだかをまとめてみます。

⭐︎早朝6時より新橋駅前某カフェにてアルバイト。
中学時代の友人がそこで社員だったのでお願いして働かせてもらった。
時給900円。
シフト制で割と自由に組めるので、暇な時は隙間時間でも仕事に入ってました。
土日問わず。幸いオープニングスタッフとして入ったので、沢山の友達が出来ました。

⭐︎ベビーシッター
保育士資格取得見込みということを前提に、いろんなお宅に入らせてもらいました。やはりこの仕事での収入が一番大きかったです。好条件、高時給多し。今とはだいぶ条件や待遇違うと思う。
こちらもカフェ同様、自分の時間の融通がきくので早朝から深夜まで働きました。ご家庭によっては泊まり込みで夜〜翌朝という案件もあり、そうすると時給が良いのでかなり稼げました。
月極で入った時期もあります。
それは会社でいう正社員みたいな扱いで、月に幾らと契約し働く形態でした。沢山の子供達と出会えて触れ合って。楽しかったですがたまに合わないお子さん(というか一方的にあっちいけー、嫌いー、ママがいいーみたいな)がいたり😅対子供でも相性ありますね💦でもほとんどのお子さんとは仲良く遊べました。

⭐︎某化粧品会社の販売
これは近所の知り合いの方がやっていて、最初は化粧品を使うだけだったのが友達に勧めたりし始めたのがキッカケです。
友達と言っても限りがあるので、新規顧客獲得の為に、DMを夜中自転車で配ったり駅前でチラシを配ったりしました。まだインターネットが本格化する前でアナログなやりかたしか出来ず💦なかなか収入には至りませんでした。

⭐︎スクールカウンセラー
前に記事にしましたが、2年間やりました。
週2日
時給良し
あまり無い求人
いい経験ができた

⭐︎某和菓子店でのアルバイト
こちらも長くやりました。
主に夕方〜夜
時期はそんなに高くない
オープニングなので友達ができました
賞味期限切れの商品をたまに貰える
楽しい職場
場所が遠くめんどくさい場所にあり、通うのが大変


⭐︎その他細かなバイト
このほかにも短期で入ってみたりしたものが幾つかあります。
スーパーでの試食販売
町の酒屋でのアルバイト
地元カフェでのアルバイト等‥

これを時間、日を入れ替えながらやってました😅

勉強は基本電車の中、お風呂の中。
どちらも寝てました。車掌さんに何度も起こされた笑。お風呂はいつも顔半分沈んでました。

親がやっていた宗教活動も参加して、ピアノも最初習ったり(途中独学)運転免許取得の為の教習所通いもしていたので兎に角息つく暇なく、常に外にいて動き回っていました。(運転免許も自腹)
ここまで書いてたら自分にどん引きしました😅笑

朝の6時には常に何処かの職場で働いていて、帰りは大体夜中なので家に帰っても数時間寝たらまた5時起きですぐ出かける生活を続けていました。

もう書くのが嫌になってきました笑

19〜22の若い時だから、出来たのかな。
あれだけ必死で取った資格も今はなんの役にもたってませんが、ありとあらゆるバイト先で様々なタイプの人達に出会い楽しく過ごした思い出はずっと心にあります。
ちゃんと卒業出来たという自信にもなりました。
23で元旦那と再開し(小学校の同級生でした)すぐ結婚して地方に移住したので、あまり保育士は活かせませんでしたがあの時学校で再び学ぼうと決意した選択に後悔はありません。

そりゃあこんだけ色々動けば波瀾万丈にもなるさ😅と今の自分から昔の自分に言ってあげたい気もしますが💧

反動?なのか今ほとんど何もしていない自分が笑えます。
失敗が多すぎたあの頃でしたが、それなりに楽しい時期だったなぁと振り返り思いました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?