見出し画像

なぜ、仕事に行くのが嫌なの?

なぜ、仕事に行くのが嫌なのか?
について考えてみた。

毎朝起きたくない。

やっと起きても
あー仕事に行くの嫌だな
って思う毎日

何となく理由は
こうなのかなって
分かっている。

毎日の通勤片道1時間が辛い。

仕事にやりがいを感じない。

通勤を合わせて
毎日14時間仕事のために
使っている。

嫌な人、嫌な仕事がある
などなど

理由を色々書き出してみたけど
大体この4点が
主だったところだと思う。

自分なりに何とかしようと

通勤は、Voicyとか
オーディブル聞いたりして
勉強時間に当てているし

職場の嫌な人なんかも
7:2:1の法則で
職場には1割は必ず
嫌いな人がいると思って
割り切っているし

時間に関しても
サラリーマンは時間を
売るもんだから
仕方がないって思っている。

ある程度は解決できている
はずなのに
それでも行くのが
嫌って思ってしまうのは
なぜだろう?

4点を嫌な理由として
あげてみたけど
どうも違和感を
感じてしまう。

きっともっと
根本的な理由が
あるかも知れないと
考えてみた。

一番しっくりくる理由を
見つけた。
それは、仕事を辞めると
決めているのに
なかなか実行出来ない
自分にモヤモヤしている
と言う事。

前から色々と考えて
自分の将来のこと
自分の理想のこと

好きなことで生きていきたい。
そのためには、定年を
待っていては
意欲も体力も
失っているかもしれない
始めるなら意欲も体力も
ある今が一番の始めどき。

今辞めるにはいい
メリットがたくさんある。

などでもう答えは
十分に決まっているのに
いざ実行となると
将来に不安を感じてしまっている。

そんな自分に毎日嫌な
思いをしている

そう、仕事に行くのが
嫌というより
実行力がない
自分が嫌ということ。

このまま続けても
将来
後悔するのは
目に見えている。

それなのに出来ない自分に
苛立ったり 不安を
感じたりしているんだ
と思った。

そうと分かれば
これからの道筋は
見えてくる。

失敗しても楽しめる方を
選ぶと決めたんだから

じっくりとその道を
歩んでいけばいい。
何も迷うことはないはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?