見出し画像

仕入れ業者の選び方

開業時だけでなく、開店してからも、末長くお付き合いすることになる取引業者さん。いわゆる仕入れ業者、問屋、メーカーさんと呼ばれる方達。

材料や資材を提供してくれる業者さん達なし、僕たちの仕事は成り立ちません。日々の運営に一番大切なのが業者さんの存在なんです。

そんな大切な業者さん。中には、自分たちだけ儲ければ良いというスタイルや相手によって露骨に対応を変えたり、納品後に報告もなく値上げしてくる業者さんも存在します。

全国規模の大きな材料問屋さん、地域に根ざした人情型の材料問屋さんなど本当に多様な業者さんがあります。地域によって問屋さんの配送区域や取扱商品も大きく変わります。欲しい商品が決まっている場合は、メーカーさんに問い合わせするのが一番です。そのエリアの取扱店を紹介してもらえます。

またそれぞれ、経営方針によって強みが違うので、実際に話を聞いてみるのが一番です。また取引金額などで条件も大きく変わったり、最近では「信用がない」「儲けが出ない」と判断されると取引を断られるケースもあります。

だからこそ、どんな基準で選べば良いかお伝えします。

・「コミュニケーションがスムーズにできること。」本当に、ここが一番重要です!

・「経験豊富、業界に精通している」

・「フレキシブルな対応、急ぎの事案に対応してくれる」

・「提案力がある」

この4点に注意して話を進めていけば、業者さん選びを間違えることはないでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?