見出し画像

【地方大学生】新入生向け!一人暮らしってどんな感じ?

こんにちは、H.Kです!

僕は、滋賀県長浜市という片田舎で高校卒業まで過ごし、現在は中部地方の地方の大学に通っている大学生です。

一人暮らしを経験して4年目の僕が感じる、一人暮らしの良かった点、悪かった点などをお伝えしたいと思います!

一人暮らしのメリット

①自由度が増す

一人暮らしでは帰宅時間や家を出る時間など自分で自由に行動することができ、気を遣うことなく生活をすることができます!

ずっと寝ていたい時、映画を見ていたい時、ご飯を食べたい時、深夜に外出したい時、自分やりたいことをやりたい時に行動できます!

生活習慣が乱れがちになりますが、、笑

また、休みの日にどこに行こうが、暇な時間にゲーム使用が同居人に干渉されないので、気を遣うことなく行動することができる点も一人暮らしの良さだと思います。

②部屋を自分の好みにできる

インテリアやその配置、ディフューザーの匂いなど自分の好みにカスタマイズできるので、自分だけのリラックス空間を作ることができます。

居心地の良い自分だけの空間を作りましょう!

③家事ができるようになる

一人暮らしをすると料理や洗濯物、掃除、洗い物など数々の家事を自分でこなさなえればなりません。

めんどくささはありますが、できることの幅が広がることで日常生活に楽しみを覚えたり、新たな趣味や得意なことを発見することもできるので人生の経験値をあげることができます!

一人暮らしのデメリット

①家事がめんどくさい

家事は人生の経験値を広げてくれるものでもありますが、毎日の家事は本当にめんどくさいです笑

晩ご飯が言わずして出てくる実家が恋しくなると同時に、実家のありがたさを痛感します笑

特に、僕はためてしまう洗濯物が嫌いです。

②生活リズムがおかしくなる

一人暮らしを始めるとベットで一日過ごしてしまうこともしばしば、、、。

ご飯を作るのがめんどくさくて1日1食になってしまったり、深夜もひたすら動画を見て過ごすなど昼夜が逆転してしまう人も多いのではないでしょうか。

健康的な食生活、生活リズムを送れず、気をつけなければ不健康な生活を送ってしまうことになります。

③お金の管理が難しい

一人暮らしをすると、全ての生活費や家賃、光熱費の支払いを自分でしなければなりません。

月にいくらお金が必要なのか、いくら使っているのかをある程度把握しなければ支払いが停滞するなど、借金をしかねない状態に陥ることになるかもしれません。

お金とは信頼関係を保つものでもあり、壊すものでもあります。安心安全な生活をするためにもお金の管理を身につける必要があります。

一人暮らしで気をつけること

①食生活を意識する

一人暮らしをすると、僕は全く野菜を取らなくなりました。

好きなものばかり食べたり、めんどくさいとインスタント食品に頼ってしまったり、偏った食生活をしてしまうことが多くなりました。

野菜を取らない生活をしていると体臭が気になったり、生活習慣病の原因になったりするのでサラダなどで野菜を取る習慣を作った方がいいと思います!

私は最近、鍋に野菜を多く入れるよう心がけています。

②生活の中で学びを見つける

一人暮らしを始めると、どうしても怠惰な生活になりがちです、、。何げなく生活している毎日ですが、その中には多くの学びが隠されています。

例えば、僕は街中で車が渋滞しているのを見て地球温暖化の影響について興味を持つようになりました。地球温暖化を進行させないためには?渋滞を減らすためには?そもそも化石燃料の消費が地球温暖化を促進させているのか?

日常から学び、興味を広げる要因はたくさんあります。生活から学ぶことは後々就活のネタになったり、やりたいこと発見のきっかけになったりします!

一人暮らしのおうち時間は?

昨年はコロナ禍で家で過ごす時間が圧倒的に増えました。一人暮らしでの僕のおうち時間を紹介したいと思います。

①Netflix

最近はNetflixを見漁っています。話題の映画やドラマ、アニメ、そのほか環境問題や企業創業者のドキュメンタリーを見ることにはまっています。

②読書

社会人になることに向けて、思考やマインド形成の本を読んでいます。知識をインプットする時間がたくさん増えたので、どんどん吸収していきたいと思っています。

③自炊

料理することはめんどくさくて避けていましたが、最近自炊をするように心がけています。自炊と言っても鍋やペッパーライス、お好み焼きなど簡単なものばかりですが笑

まとめ

一人暮らしで様々な経験をすることで学ぶことはたくさんあります。

めんどくささがあったりや健康への考慮をしなければならないなど、数々の壁を乗り越える必要がありますが、その先の人生にとって有益な経験を積むことができます。

楽しさと不安を両方かね揃えていると思いますが、自分にあったライフスタイルを形成するために参考にしていただければと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?