見出し画像

冬の俳句を作っています( ´・з・)bシーッ!!今素敵な俳句のところで作ってます



明けましておめでとうございます

2022年は出だしから俳句を作っています。
風流~~と思って舞い上がってしまったりして

俳句のことが学べる素敵な企画に絶賛参加中なんです。
参加するとわかるんですけどとっても楽しいです!!

詳細はこちらから


今日はこの作ってみたけれど俳句を教えてくださる白さんという
方に音数について一音分多いですと教えていただきました。



跳んでいる音は零音かなと勘違いしていたところを気が付きました。
音がちゃんと基本にはまるようにしてみます。

直す前の俳句(これ、、俳句、俳句作ってますって書くだけですっと創作しているちっさな空間が出現するような集中を生みます。)

俳句を恐れずに作ってみようシリーズ
作ってみようそう思ったら俳人さ
俳句について教えてくださる方から
いただいた言葉を俳句の文字数に収めてみました
俳人になってしまった瞬間です。

これ無茶苦茶恥ずかしいとこです、文字数に収めてみましたとかいってますけど、収まってなかったという。

こんな風に作り直してみました。(でもなんだか、この俳句をつくろうって思ったときの最初にいただいた言葉にあった、気負わずにねっていうぽんって背中を押してもらった感じがでないんですな(´;ω;`))


作りたい心があれば俳人さ


でも今回の募集の俳句は「冬っぽいもの」だったのでまだ

季語がはいってないんです冬に俳人になれたこの舞い上がった気持ちをどう表したらいいのかまた指を折りながら考えたいと思っています。