見出し画像

パスワードを忘れてしまった!

先日、パスワードのひとつがわからなくなってしまいました。
「パスワード」っていろいろなシーンで使いますよね。みなさんは「パスワード」を忘れることってありませんか。その対策としてなにかしていることがあるのでしょうか。実はそのパスワードのひとつがわからなくなってしまったのです。やっぱり素人なのだなと痛感したこの経験。その時のことを記録しておきます。


「あれ?パスワードが違った」「このパスワードはスマホのメモ帳に書いてない」という状況に焦りながらも、無料の解析ソフトを探し当て、ダウンロード。その合間にパスワードについて調べてみました。

パスワードの使いまわしって、そんなにやっているの?

さすがに同じパスワードの使いまわしはしていないよね・と思っていたら、こんなページを見つけました。

パスワードの使いまわしの危険性と対処方法を考える
公開日:2022/11/15 想定読者層:消費者 テーマ: パスワード使いまわし
パスワードに関する記事が公開されています。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221108-2507118/

ポイント:
・国内700名のアンケート結果によると87.6%がパスワードを使いまわしている
・パスワードが漏洩や窃取されると、使いまわしている分だけ影響範囲が大きくなる
・パスワードが漏洩してしまうことを前提に、使いまわしを止め、多要素認証も活用する

出典:内閣サイバーセキュリティセンター
普及啓発活動>コラムアーカイブ
パスワードの使いまわしの危険性と対処方法を考える
コラム - NISC 

使いまわしをしている人の多さにちょっとびっくりですよね。
そこで「パスワード管理」についてWEBサイトやページ、noteの中でも検索すると、専門の方々がたくさんのソフトやサービスと同時に「管理」の重要性を紹介されていました。
それらの記事を見て「大切なんだ」・・・と感じていますが、だからと言って家庭で使うパソコンに有料で期限付きのパスワード管理ソフトを購入するのもなぁ・・・と思ったり。

パスワードの「管理」と「使いまわし」は別ですね

そもそも「管理」と「使いまわし」を一緒に考えてはいけない。「使いまわし」しないように「管理」をどうするかの問題を、「個人」と「組織(企業や団体)」を同列に考えちゃいけないのかな・と思ったりもしています。
※管理する・しないということではなく、専用のアプリケーションやシステムにお金を使って管理を外部委託するのか、自分で(アナログな方法も含め)するのかということです。

ということで本題です。私は使いまわしをしていなうえに管理もおろそかだったために大変は苦労をしました。

「漏らすな危険」フォルダーが開かない

パソコン内の「とあるフォルダー」を圧縮して、使いまわしではないパスワードをかけて保管していました。それを解凍(開く)しようとすると「パスワードを入力」という表示が出てきたのです。
フォルダーの中身は「やましいもの」や「人に見せられないもの」ではない(はず)のです。仕事関係で撮影したり収集したり、いただいたりした映像や画像、音源などです。いずれも他の方の権利に触れそうなもの。そのような加工を施してない素材が集まったフォルダーをひとまとめにして、圧縮ファイルにしてパスワードをかけて保管していたものです。

その「漏らすな危険」フォルダーの入った圧縮ファイルを解凍するためのパスワードを失念してしまったのです。フォルダーはそこにあるのに開かない。そのまま捨ててしまえば問題はないのですが、ひょっとして必要なものがあったかもしれない・と疑念や心残りが生まれます。

ネットで「パスワードをかけた圧縮ファイルを開く方法」を調べると、これもまた数多く方法やアプリがでてくるのだけれども、最終的には「総当たり」。半角英数のaから順に当てていく。桁数すらわからないから、これは大変なことになりそう。だからと言っても、思い当たる組み合わせ文言はメモに書きながらひとつずつシラミツブシにやっている。

意外な方法で解決

気分転換に「まさかなぁ・なにか手がかりがないかなぁ」と本棚の奥にある、昔のフロッピーやCDが押し込まれた棚を漁っていると「バックアップCD 2008/マイドキュメント」と書かれたCDが見つかりました。
16年前のパソコンデータのバックアップ。開いてみると、なんと「パスワード一覧」がエクセル表として残っています。その中に「漏らすな危険」フォルダの名前があります
。これはこれで怖ろしいことですが、こんなアナログな「管理」の仕方もあるのですよね。

「使いまわさない」から適切な「管理」が必要かもね

先に書いたダウンロードした解析ソフト(Vectorにあります)。パソコンに入っているウイルス対策ソフトが「(解析ソフトを)ウイルスだ」と認識して削除してしまい、いまだにインストールできていません。きちんと安心・安全のためのコストをかけてソフトを導入するとよいのでしょう。
しかし、今でもパスワードはパソコンのそとで個別に管理しているからいいかな・と思っている私です。

◆断捨離をしようとしながら、古いアルバムや資料を見てしまい、なかなか片付かないことが、パソコンを前にしても発生しています。そんな未練タラタラな気持ちがわかっていただけたら「スキ♡」を押してください。断捨離の励みになります。


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?