合理と社会貢献が循環する新たな経済システムを創る

おはようございます。
三井滉平です。

気分は絶好調です。

さて、今日は改めて【knowerが目指すビジョン】について、書いていこうと思います。改めて言葉にしてみると、とても大きな所を目指しているなあとワクワクしてくると同時に、このスピードだと1億年かかるぞ、、と焦りも生まれます。


▼PFが全てを飲み込む世界がすぐそこにある

これからの時代(ここ10年くらいで)、大規模なサービスの淘汰が行われると思っています。現状イケイケのサービスが倒産(or買収)されていき、強者がより強くなってきます。

戦後、東京のイケてる立地の不動産を抑えまくっていた会社が今も尚、ぼろ儲けしてるのと同じように、インターネット時代における”土地”を抑えた企業は、まだまだ独占的に強くなっていくだろうなと思いますね。

で、インターネット時代の”土地”とは、「ユーザーが日常的に利用するプラットフォーム」だと、僕は思ってます。

”良い土地”=“人通りが多いところ”なので、インターネットの世界でも同じで、”人通り=ユーザー数が多いサービス”を抑えた会社がマジ強いです。

それを、ここでは(ユーザーが日常的に利用する)PFと定義します。

***

PFはやっぱり最強です。ここでの注意点は、単純にPFといっても、機能的な価値しか提供していないPFではなくて、ユーザーが集まり続けているPFが最強なことです。例えば、決済機能だけを提供しているPFなどではなく、FacebookやTwitterなどのPFが最強だと僕は思ってます。

だって、Facebookが決済機能を追加したら、決済だけ提供しているPFは太刀打ちできないですよね、、。今、コミュニティー作る時やイベントの参加費集めるとき、別のPFで決済して、FBでグループやイベントページ作って管理してるけど、それがFacebookPayでシームレスに決済できるようになったら、主催者も参加者も絶対にそっちの方が便利ですよね。

このように、ユーザーが集まるPFは最強で、決済も入れれるし、決済情報を元に関連ビジネスにも手を広げることができます。

***

じゃあ、なぜ今までFacebookが決済に手を出してなかったかと言うと、いろんな理由があると思いますが、その中の一つに「ユーザーのweb決済への知識レベル」があったと思います。いくらFacebookといえど、ユーザーを教育し、行動習慣まで変えるのは、とてつもない時間と労力がかかります。こればっかりは、お金だけでどうにかなるものじゃなく、時間が必要です。

新たな行動変容を起こすサービスが社会に浸透していく時、「①ユーザーが行動変容を理解する」→「②類似サービスを比較検討して決定する」の2フェーズがあります。

よく言われる例ですが「歯磨きをしない部族に歯ブラシを売る」には、まず「①歯磨き文化を作る」ことが大切で、その後に色々な歯ブラシが出てきて、「②歯ブラシを選ぶようになる」んです。

Facebookは多分、決済をやろうと思えばもっと前からできたと思いますが、「①ユーザーの行動変容(文化を根付かせる)」大変さを分かっているので、あえて見送ってたんじゃないかなと思います。文化が浸透した後に参入しても、圧倒的な力で追い上げる自信があったので、他の会社に決済文化を根付かせて、後からごっそりいったろうって魂胆な気がします。

Netflixの後のDisney+や、Slackの後のTeamsのように、巨大企業がものすごい勢いで追い抜いていけるのは、先行企業が文化を浸透してくれたからなんですね。

***

なので、PFはもう勝ちゲーで、何をやっても、後発で追い上げられます。PFが全てを飲み込む世界がすぐそこにあります。

じゃあ、もう勝てないのか、、。僕らは指を加えて見ていたり、GAFAに買収されるようなサービスを作ることに時間と頭を使えば良いのか、、。いや、まだまだ勝ち筋はあると僕は信じています。



▼巨大な何かを打ち倒す存在、、、

あ、以降、GAFAのような巨大PFに勝ちたいよねって話をしていきますが、根本にあるのは「GAFAに勝ちたいではなく、GAFAよりもユーザーを喜ばせるサービスを創りたい」です。なんだかんだGAFAのサービスってマジで便利で、何十億人の人を喜ばせているからあそこまでの企業になってるはず。

何かの間違いで、「ぽちってしたら、Amazonが明日倒産しますボタン」が目の前にあっても、僕は押しません。だって、Amazonがなくなったらすごい不便になるし、僕と同じような気持ちの人が全世界にたくさんいるから。

選ぶのはユーザーです。

正々堂々正面から戦って、ユーザーに「knower最高!」と言ってもらい、世界一のサービスを作っていきたいです。

そんな前置きがあり、、、(ここ結構大切な前置きな気がする。勝ちたい勝ちたい言っても、それがユーザーの為じゃないとマジで本末転倒で、ただのエゴだからな。)

***

巨大な何かを打ち倒すために必要なのは、僕は「ヒーローになること」だと思ってます。

ここから先は

3,894字 / 1画像
【毎日更新】役員全員が20代前半のスタートアップの毎日をお届けします。喜びから、苦悩まで、日記感覚でお楽しみください。

個人のキュレーションサービス「knower」運営会社で毎日更新されている社内報を更新します。サービス機能や改善の舞台裏から今後の展望、そし…

ご支援ありがとうございます!