TOEICの勉強をゲーム化し、望んだ結果

こんにちは、ゲーミフィケーショナーこと凡才べんがくんです。

前回のTOEICのスコアは1年前の600点でした。

対策はあまりしてなかったとはいえ、割とショックでした。

そこから強烈に息を吹き返し、今回

745点

をとることに成功しました!!!

約150点増です。

大学生になり、圧倒的に英語勉強のやる気を失くしていた僕がどのように点をあげたのか!

それがゲーム化です。

少しの工夫でめちゃくちゃ楽しくTOEIC対策をすることができ、点を伸ばすことができました。

その方法をお伝えしていきます。

大前提として、昨日の記事https://note.mu/koheicurry/n/n8c687f95466dの言葉を使うと
TOEICはあんまりすきではない
他人(今回だと就活?)にやらされているゲームです。

ですので、僕はルールと戦略が大事だと考えました。

まず、戦略に関しては攻略本がないとまともな戦略が立てられないと判断し、ネットで調べまくりました。そうすると、TOEICに関する情報は溢れかえっていました。

見つけた情報をとことん試す。

これを意識してやってみるということをしました。

次に、ルールに関しては毎日飽きるまでTOEICの勉強をやるというルールにしました。
そして姿勢を問わない。というルールにしました。

まず、飽きるまでと設定したことでまずは縛りがなくなり楽に勉強できるようになりました。
そして、寝転がりながらとか立ちながら勉強はしても良いということでこれまた楽になりました。

人間やなことでも始めることができさえすればやれるものです。

ゆえに、
始めるまでの時間を少なくする=精神的障壁を取り除く

ということが重要です。

それをルールとして毎日ログインした結果、TOEICというゲームで成果を上げることができました。

ゲーミフィケーション!ぜひ実践してみてください!! ルールと戦略づくり大事!

#TOEIC #ゲーミフィケーション #ゲーミフィケーショナース #ライフハック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?