マガジンのカバー画像

みしぇ日記。

94
写真大好き男の思考、源泉垂れ流し。 週三日更新を目標に。 since 2017.7.10 〜
運営しているクリエイター

#梅雨

湿度がすごく高い朝は、目覚めると同時に「俺がせんべいだったら死んでたぜ」って叫びながら布団から出ています。

湿度がすごく高い朝は、目覚めると同時に「俺がせんべいだったら死んでたぜ」って叫びながら布団から出ています。

でもたまにそういう日ありますよね、みしぇるです。

起きるのだるいな〜ってときはわりと奇声を発したりしながら起きてます。
秒で目が覚めるのでおすすめですよ。

きょうあったいいことを発表します。

・四千頭身の漫才がおもしろかった
通勤バスに行きも帰りも30分ほど揺られていて、ずっと音楽を聴いていたのですが最近はラジオがわりに漫才を聞き流したりYouTuberの動画を音声だけ聴いたりしています。

もっとみる
嫌われすぎて「月曜日」ってあだ名を付けられている人がいたらちょう面白い。

嫌われすぎて「月曜日」ってあだ名を付けられている人がいたらちょう面白い。

もはや好かれてる気すらする、みしぇるです。

労働という営み自体は心の底から憎んでいますけど、いまの仕事自体はわりと楽しくて好きです。月曜日が憂鬱ということもないですし、なんなら月曜日はだいたい体の調子がいいうえに社食のメニューにカレーライスが絶対出てくるのでウキウキですらあります。

ハッピー野郎。

以前お話しした、その日あったいいことを3つ書き出すやつをnoteでもやってみようかなと思います

もっとみる
どちらかといえば雨は好きなほうだと思う。

どちらかといえば雨は好きなほうだと思う。

こんにちは、みしぇるです。

梅雨ですね〜。といっても体感としては関西は雨の少ない地域だなと思っています。

進学のために大阪に出てきたころ、雨の少なさに驚いたことを覚えています。

去年は1年を通して休みの日のほぼ全てを外出する予定が占めていましたが、その中でも記憶に残る雨の日はほとんどありませんね。写真を見返しても雨の写真は数日しかないように思います。

100人を撮るという企画においては天気

もっとみる
紫陽花の時期になると鎌倉に行きたくなる季節だなとか思い始めるけど、鎌倉なんて1年365日いつでも行きたいし、なんなら住みたいわ。

紫陽花の時期になると鎌倉に行きたくなる季節だなとか思い始めるけど、鎌倉なんて1年365日いつでも行きたいし、なんなら住みたいわ。

こんにちは、みしぇるです。

実際公務員試験の勉強をしていたときは鎌倉市役所を受験しようかと考えていたほどです。

ぼくの鎌倉への憧れはASIAN KUNG−FU GENERATIONの『サーフブンガクカマクラ』というアルバムによって惹起されたものですが、このうえに『海街diary』という作品がその憧れをさらに強くしていきました。

両作品ともnoteにまとめて魅力を発信したいくらいなのですが、別

もっとみる
がんばれば手が届きそうな高さの雲がすき。

がんばれば手が届きそうな高さの雲がすき。

こんにちは、みしぇるです。

土日はさんでなんとなく更新してなかったですね。毎日投稿をすると宣言したわけではないので別に後ろめたさとかないんですけど、若干の物足りなさはありました。

更新してなかった間になにしてたか少しだけお話ししますね。

毎週ちゃんと来ているはずなのに働いてると土曜日ってめちゃくちゃ久しぶりに感じますよね。
金曜の夜に突然びっくりドンキーに行きたくなってTwitterでその旨

もっとみる