見出し画像

【ドラえもんから学ぶ】 「キャラが活きる」世界とは

こんにちは。

今回は誰でも知っているアニメ『ドラえもん』の中から、
「その役割」と主に関わる人から見る

『キャラが活きるとは、どういう世界か』
を覗いてみたいと思います。

結論としては

『完璧な人間というところに、
人は”興味・面白み”を抱きにくい、
なぜなら、そこに共感が生まれにくいから』

私たちが見ていたいのは、
”それぞれが例えポンコツ”だったとしても
そこを”支え合って生きている姿”であったり、
もっと言うと
「キャラ一人一人の独特の色味だったり伸び代」
の部分を追いかけていきたいか否かで


続きを見たいかどうか判断する、
というお話です。

大前提として
先ず、この物語の構成を考えた
「藤子・F・不二雄さん」は
天才だと思っています。

完璧かどうかはわかりませんが、
メチャメチャ優秀なお方なのだろうと思います。

世の中にはこういった天才や圧倒的な努力家の方も多数
存在していますね。

私はポンコツなので、ポンコツ側からの主張で
話を進めて参ります。

━━━━━━━━━━━━━━━
登場人物とそのキャラの役割
━━━━━━━━━━━━━━━


▼ ドラえもん(立ち位置:主人公、もしくは”主人公を救う”キャラ)

のび太が困った時に未来のアイテムを使って助けるキャラ
便利なものを未来から持ってくるが、
のび太(頼ってくれる人)がいなかったら
物語は成立しない

▼ のび太(立ち位置:主人公に限りなく近い存在)だが、

作品タイトルを【アニメ『のび太』】にしていたら
多分ヒットしなかった

典型的なダメキャラで愛されキャラ。映画では時々HEROになる。
ジャイアンにいじめられたり、しずかちゃんに怒られたり
失敗するといつもドラえもんのところに泣きながら駆けつけて、そしてドラえもんが助けてくれる。未来の便利なアイテムを引き下げて

▼ ジャイアン(悪役メイン)

主にのび太をいじめることでそのキャラは発揮される。
基本の型は

「最初はのび太をいじめて攻撃」
   ↓
「のび太泣く」
   ↓
「ドラえもん降臨」
   ↓
「ジャイアンの負け」
   ↓
「K Oした後、仲直り」
   ↓
「エンディング」

映画では例外なくHEROになることも。
この”勇猛さ”が表に出る時、
私たちは胸が熱くなりこみ上げてくる瞬間がある。
HP とパワーはドラえもんの世界では
一番高いと言えるキャラでしょうか(ギャップが凄い)
※んが、しかし、、、お母ちゃんには弱い 
「上には上がいる」。


▼ スネ夫(悪役のサブ)

ジャイアンが主導権を握っている時には
ジャイアンの隣にいて”悪役勢”として引き立てる。
形勢が変わり、ドラえもんのターンになると
掌を返してドラえもんやのび太の”味方にひれ伏す”こともある。

ジャイアンよりも手や口が出るのは早いが、その圧(ダメージ)は薄い
時々のび太とスネ夫はつるんでいる。

▼ しずかちゃん(主人公の想い人であり、ヒロイン)

有力な彼氏候補は『できすぎくん』だが、
できすぎくんは完璧すぎて
あまり印象に残らない。
次の彼氏候補に”大穴の のび太”。
世間は、ここの二人がくっつく”ストーリー”に
期待をしている。(美女と泣き虫メガネ男子)

時々、のび太の潜在能力を爆発的に引き出すキーマンでもある。

ジャイアンとスネ夫には一定の距離を置いてて
永遠の友達以上恋人未満の距離感


主な主役級メンバーは以上の通り。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ”1人くらい抜けても”成立するのか、”全員必須”か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この中の誰か欠けたらアニメ【ドラえもん】は成立しなくなるでしょうか。
一人ずつ見ていきます。

・ドラえもん→”のび太を助ける”のに必須
・のび太→”ドラえもん”の力が借りられなければ、毎日、逆転不可能

・ジャイアン→”のび太”をいじめるキャラいなければ、のび太はただの「根暗」
・スネ夫→ジャイアンだけだと、悪の引き立て役の層が弱い。一人よりは二人の方が集団感がわいて、”引き立つ”
伏線の展開もしやすい、ジャイアン側についたり、優勢が変わるとドラえもんの方についたり。『右往左往する(かき混ぜる)キャラ』としても必須。

・しずかちゃん
→「ドラえもんとのび太が生きるゴール設定
としているキャラ。

もし、ドラえもんの世界に
しずかちゃんが存在しなかったら、
のび太がいじめられて
ドラえもんが便利なアイテムで
一時的に助けるだけの物語で終わる。


しずかちゃんは時々助けられた時に、口にします
「のび太さーん(はあと)」
この瞬間、日本は少しだけキュンとします。
で、だいたいこの後の展開は
のび太が調子に乗ってふり出しに戻る
このサイクルが鉄板ですね。

たどり着けそうで中々たどり着けない
ゴール設定である「しずかちゃん」
彼女はドラえもんの世界で
常に”ナンバーワン”の立ち位置を確立している。

また彼女は”天然”で”鈍感”なところも、魅力的。

━━━━━━━━━━━━━━━━

このように、全てが完璧だと
登場キャラクターは一人でいい訳なので
(問題から解決までを一人でやってしまえる)

それだとある意味、単純でつまらない作品になってしまう。

それぞれのキャラクターがお互いを必要としている
「枠(スペース、余白)」があって
それがあることで物語は成立し、
人々はその物語の続きを見たいと思っている。
勿論、ドラえもんのアイテムが
素晴らしいアイデアというだけで
感激させられる回もある。

━━━━━━━━
▼ 何が言いたいか
━━━━━━━━

このように、
完璧な存在同士で世界が回っていないところが
”ドラえもん”と”私たちの世界”の共通点。

だから、支えあったり、助けあったり、時には揉めたりするんですね。

これ、おおよその人間関係の普遍的な構造かもしれないですね。

私たちが完璧じゃない理由、完璧を求めなくていい理由として

実はお互いに助け合いのできる【伸び代】・【補い代】があるからであって

それは良くも悪くも個性として受け取りあった方が

人生は面白みを増す、という気づきです。

あなたはドラえもんかのび太か

はたまた、しずかちゃんか

ジャイアンかスネ夫か

と問われれば

いえ、

あなたはあなたです」と言いたいですが

ドラえもんの続きが気になるように、
私たちの物語の続きも気になる

だから、明日も自分らしく生きてみますか!

なんか複雑でよくわからんかったけど、

とりあえず「私は私のままでええんやな?」

という問いに

「全力でイエーース!」

とお答えしたいという


そんな、お話でした。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?