オーストラリアgirl 💃

海外の女の子の魅力について今日は書きたい😆

今、オーストラリアのテームで活動させてもらって3ヶ月が経ちますが、初めてチームに参加させてもらった時は映画の中にいるような感覚になりました笑笑
そのくらい海外初めての自分にとっては衝撃的な光景だったなぁ。
YouTube とかで海外のサッカー選手とか見ててかっこいいなとは思っていたけど、実際目の前にしてみると、綺麗すぎると思いました。。

最初は、helloしか返せなっかたけど今では、最近会ったこととか今日の練習どうだったとか色々話せるようになってきてます!!本当にみんな優しくてフレンドリーでこのチームにこれてよかったーと思ってます☺️

ここに混じっていると自然と姿勢が良くなってるのに最近気がつきました。
なぜならみんな大きいし何より自信があるような姿勢と表情だから、、見てるだけで憧れてます😅逆にネガティブオーラでいれないですね、自分にとってはすごくいい環境かもしれません。そうすると気持ちまでポジティブになってサッカーが終わって家に帰ると本当に楽しかったって毎回思うんです。幸せなことですね。
だから海外で過ごせてるメンタルが保ててるのも,サッカーとチームメイトの環境に恵まれてるからだなぁと改めて思います。多分サッカーなしにオーストラリアに来てたら恐ろしいです笑笑

でもサッカーもすごいうまく行ってるわけではないです。
シニアチームの方でプレーしてましたが、スピードやフィジカルで今のままでは試合に出れないし海外の選手が新しく入ってきたりしてu23のカテゴリーでプレーすることになりました。
もちろん悔しいです。
でも自分でも理解してたことなのでポジティブに捉えることができたし、何よりチームの監督が試合に出る機会を増やして成長してほしいと言ってくれたこと。こんなチャンスをくれるなんて当たり前ではないなと思います。
そして悔しいて言う気持ちを伝えられる機会があったからこそ、監督ともチームメイトともコミュニケーションが取れる機会が増えました。
海外に来て気持ちを素直に表に出すことってすごく大切だと言うことを学びました!!
自分はすぐに顔に出ちゃうので、誤魔化せないんですけどね。
でもそれを我慢したりすることが多くてストレスになってることも多かったので、そこをオーストラリアに来て気持ちが楽になった点でもあります。
みんな気にしてないから。
みんな顔に出てるから。
みんな気持ちを表現してるから。
そのおかげか、泣くことが圧倒的に減りました。
めっちゃ凹んだりするけどストレスにならないで、次どうしように切り替えられる余裕が持てるようになってるのかなと。
これは身につけて日本に帰っても持って帰りたいメンタルです。
我慢して我慢して泣いて動けなくなるより、素直に気持ちを表現して伝えて、
そこからどうするに切り替えられる方が圧倒的にいいじゃないですか。

でもまだまだ、伝えられない時もあるしはなしかけられない日もあります。
隠れたくなる、人から距離を置きたくなる時も、逃げたくなる時もあります。
そう言う時の自分を責めてもしょうがない。
って思うようになりました。
そうすると我慢できなくなって次の日には何かをしだすんです。
なぜならできない自分でいることってストレスだから。

こうやって自分の中の2、3人の自分をコントロールします。
本当に大変。
でもそれは全部自分です。
だからどの気持ちも大切に、自分と向き合うこと。理解してあげること。

話がそれましたが、、本当にオーストラリアにきてよかった。


あと少しだけ、オーストラリアGirlについて
練習の時と試合の時のonとoffの違いにはいつも驚かされてます。
そこは本当に真似していきたいです。。
いつもルンルンでhelloーと言ってくるかわいいが大好きな女の子が、
試合になると本当に別人のようになるんです笑笑
それも含めてかっこいいと。

自分は常に色々考えちゃってonとoff の切り替えがとっても下手です。
休むところも不安を抱えたり、楽しめなっかたりそうするとonの部分で
やっぱりうまく気持ちを切り替えられてないなと最近思いました。

そうするとぜーーんぶ中途半端になるよ!ってことで今そこが課題ですね🫵


今日はここまで!!オーストラリアgirlからはたくさんの学びがあるし
すごく憧れで、励まされております❤️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?