見出し画像

わたしは『結果的にポジティブ!』だと気づいた話

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。

※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓

今日のテーマはVoicyさんの日替わりのテーマの『#ポジティブな自分』にのせて、”わたしは『結果的にポジティブ!』だと気づいた話”というテーマでお話しさせていただきたいと思います。このテーマで他の方はどんな話をしているんだろうっていうふうに聴いてみるのも面白いですし、ハッシュタグを押すとそのハッシュタグをつけている放送を一覧で見れるので、ぜひ試してみてください。

わたしは、わりとちっちゃいときから周りの人から「ポジティブだね」ってよく言われるんですけど、ポジティブでいようっていうふうに決めていたり、特別に意識してることがあるわけでもないんですよ。

なんで周りの人から「ポジティブだね」ってよく言ってもらえるのか、そう見えるのかっていうことを考えてみたんですけど、「こういうことがあるからわたしは結果的にポジティブなんだ」っていうふうに気づきがあったので、その気づきと今からポジティブになりたいなって思っている方のヒントになるようなお話ができたらなと思います。

まずは、ポジティブだなと感じる人の近くにいるからじゃないかなって思いました。ポジティブだなと感じるので浮かぶ人はまず一番は母なんですけど、そういう環境にいたからわたしも自然とそういうふうな考え方が身についたのかなと思いました。

これからポジティブになりたいよっていう方に向けて、どういうふうな話ができるかなって思ったら、今から出会う人やこれから一緒に過ごす人っていうのは、ある程度こっちから選べたりはすると思うんですけど、今も家族で過ごしている人や身近な人、あとは今の職場でよく一緒に過ごす人っていうのは、自分の力で簡単に変えたりとかコントロールはできないかなと思うんです。その身近な人たちがネガティブだったりすると、その影響を受けちゃったりすると思うんですけど、その場合どうしたらいいかなって思ったら、たとえばここのVoicyという場所でポジティブだなって思う人の話を聴いたりそういうふうな考え方の人の本を読んだり、実際に身近にいれたらもちろんいいんですけど、そういうふうに耳からだったり目からだったり、いろんなかたちで触れるように工夫はできるなって思いました。

そんなふうに実際にポジティブだなと思う人の近くにいたり、そういう人の話を聴いたり、目から情報を入れたりするように触れていくなかで、物事は多面的だから捉え方次第でネガティブにも捉えられるし、ポジティブにも捉えられるから、「いい面を見るようにしよう」とかそういうふうに自然に考えられるようになったり、あとはあの人だったらどう考えるかなっていうふうに考えてみると、ポジティブがどんどんどんどん自然に身についてくるかなって思いました。

あとは、ポジティブでいれるためには自分のコンディションを整える必要もあるなって思いました。ポジティブに関係するようなことって、思考の部分だけっていうふうに思いがちかなって思ったんですけど、結果的にポジティブにつながっている気がすることをいくつか挙げてみたいと思います。

・身体がよろこぶおいしいものを食べる
・いい気分になる香りを嗅ぐ
・音楽を聴く
・自分の口から出す言葉に気をつける
・姿勢をよくしてみる
・感謝への感度を上げて「ありがとう」って口に出していろんな人に伝える
・表情に気をつける
・このぐらいで済んでよかったって口に出して言うようにする

こんな感じで挙げてみました。ちょっと振り返って補足をすると、『姿勢をよくしてみる』っていうのは、かなり姿勢を曲げて悪くした状態でポジティブなことを考えようとしてみても、なかなか難しいかなと思うんですよ。どうしてもネガティブな、内側に巻いたイメージになるので、姿勢をよくしてみるだけでもなんだかシャキン!とするんじゃないかなって思いました。

あとは『表情に気をつける』なんですけど、ちょっとやってみてほしいんですけど、できる人はで大丈夫ですよ!笑 眉間にしわを寄せてかなり硬い、険しい表情をしながら、ポジティブなことって考えにくくないですか?やっぱり笑顔のイメージが強い人って、ポジティブな人が多いんじゃないかなって、わたしのなかではかなりそういう印象があるので、表情をできるだけゆるめて笑顔を増やすようにするだけでも、ポジティブにつながるんじゃないかなと思いました。

自分のコンディションを整えるって何に関しても大事かなと思うんですけど、結果的にポジティブにもつながっているなって思いました。

最後まで聴いていただきありがとうございました。今回は”わたしは『結果的にポジティブ!』だと気づいた話”というテーマでお届けしました。いかがでしたでしょうか。

結果的にポジティブっていう状態になれると、なんだか毎日が過ごしやすいし、物事のいい面がたくさん見れるようになるので、これからみなさんのそういったポジティブな状態になれることが、少しでも増えるような力になれたらうれしいです。

こはらなつでした〜!それではまた〜!

\ こはらなつ 関連リンク /
▶︎ Twitter ▶︎ Instagram ▶︎ LINEスタンプ・絵文字
▶︎こはらなつのサイト ▶︎ 公式LINE
▶︎ SUZURI ▶︎ Voicy(音声配信)

いただいたサポートは、今後の“ワクワク”を生み出すための活動資金とさせていただきます。みなさまいつもありがとうございます!