マガジンのカバー画像

声の文字おこし

45
音声プラットフォーム『Voicy』にて、こはらなつ本人の声でお伝えしている内容を、文字おこししてご覧いただけるマガジンです。
運営しているクリエイター

#保育士

せっかくのやる気を無駄にしない!定位置を決めて、大人も子どもも『やりたい』気持ち…

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えして…

『泣くこと=悪』にならないための考え方

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えして…

尊敬している先輩保育士から学んだこと

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えして…

元保育士のイラストレーターが選ぶ【夏におすすめの絵本3選】

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えして…

子どもが描いた絵にどう反応してる?

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えして…

保育中に使っていた”実況”3場面

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えして…

わたしが保育士として大切にしてきたこと

この「声の文字おこし」というマガジンは、音声プラットフォーム『Voicy』にて声でお伝えしている内容を文字おこししています。声の方がより温度感が伝ってくるかと思うので、よかったらVoicyでも聴いてみてください。文字で読みたい方は、マガジンのフォローをしていただけるとうれしいです。 ※こちらの記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓ わたしは19人定員の小規模、0、1、2歳児の保育園で、大学卒業後4年間2023年3月末まで、保育士兼アトリエリスタとして勤務していました。今回は、