見出し画像

主婦がモンクモードをやってみた日記~序章~

こはなです。

モンクモードってご存知ですか?

アメリカでインフルエンサーや経営者が実践している、修行僧のような生活を送ることで身体能力や精神力を高め、目標達成していくメソッドです。くわしくはこちらの動画を👇

私はこちらのYouTubeではじめてモンクモードを知りました。


パラノイアさんのYouTube、絶対に主婦層をターゲットにしてないと思うんですが
的確かつ「絶対やってみなくては」と思わせてくれる情報と、独特な喋り口調でかなりのインパクトを感じ、よく拝聴させてもらっています。



こはなのアカウントは常日頃から充実感ある人生を送りたいとあれこれ模索している主婦のアカウントですので
これはやってみたら絶対何か人生にプラスになることが起こるに違いない!と胸が騒ぎまして……

こちらの動画を参考に
「主婦版モンクモード」を実践してみることにしました。



66日間、修行僧のような生活を心がけ、目標達成をしていきます。

できるかな?(人 •͈ᴗ•͈)がんばる!


目標はこちら!
♡SNS依存気味なのを断つ
♡更新が滞りがちなnoteとの向き合い方を考える(^_^;)‪‪

にします。



こはなのモンクモード、3つのルール


マインド

○友人を排除する

子育て中の身としては、お母さん同士の付き合いなどもあり友人を完全に排除することは難しいので、ルールを設けました。
☆気の乗らないLINEのやり取りなどは手短に済ませる
☆気の乗らない会合やランチ会などのお誘いは断る
☆お母さん同士のやりとりや気のおける友人との連絡は行う


○SNSを禁止する

スマホを使うようになってから、ダラダラとSNSを見まくり時間を溶かしていることを心のどこかで後ろめたく思いながらも止められませんでした。
誹謗中傷やネガティブな情報も目に入ってきてしまうため、翻弄されてしまう自分もいました。

今回スパッとX、YouTube、Instagramのアプリをアンインストールし、どうしても観る必要がある場合は子どもの寝かしつけ後にパソコンから短時間観ることにしました。

○毎月1冊本を読む。

参考にした動画によると、専門書の読書が望ましいが専門書でなくても構わないとのことだったので、興味のある家事やスピリチュアル、自然な暮らしの本などを中心に図書館で数冊借りて読むことにしました。



肉体

○加工食品、アルコールやジャンクフードを禁止する

お恥ずかしながら寝かしつけ後のビールとポテチ、インスタントラーメンが大好きでした……でもきっと身体に悪いからモンクモード中はスッパリ止める!と決意。チートタイムには復活させます。たまには、ね。



○運動をする

週3~5日のトレーニングを日々の中に組み込みます。
子どもと一緒にウォーキングすることを意識しつつ、押し入れに封印されしトランポリンを引っ張り出してきました。毎日10分ほどピョンピョンします。
ウエイトトレーニングはダンベルがないので2リットルペットボトルで腕の筋肉を鍛えてみようかと。これぞ主婦の工夫する力です。

○水を飲む

1日2リットルをこまめに飲むように意識。コーヒーや緑茶を飲みがちでしたが、1日1杯程度にしてあとはお水に置き換えます。カフェイン断ちとデトックス効果に期待。



心を整える

○瞑想10分を毎日する
子どもの寝かしつけ後に、10分間の瞑想タイムを取ります。
瞑想によって自分の意識がどのように変化していくかが楽しみ。


*☼*―――――*☼*―――――

以上のルールを踏まえて66日間のモンクモードを実践します!

31日→チートデイ3日→32日でやっていきます。

1日ずつ日記形式で報告していこうと思いますので、心境や身体の変化をお伝え出来ればと思いますのでぜひお付き合いください。


また投稿します♪♪



💖プロフィールです

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,178件

#日々の大切な習慣

with ライオン

よろしければサポートお願いします💖いただいたサポートは日本赤十字社に寄付、自己投資として使わせていただきます🙇‍♀️