見出し画像

田舎暮らしでの赤ちゃんのお散歩 ①ご近所編

赤ちゃんは一般的に生後1か月を過ぎると、外に出て大丈夫、一日15~30分くらいのお散歩をさせましょうと言われます。

しかしコロナウィルスの影響で、まだまだ外出しづらい状況のお母さんたちが多いのではないでしょうか。新生児ではありませんが、実家の関東の親戚も3歳の子どもを遊ばせるところがない、公園も親子連れで飽和状態だと言っていました。​

私は長野県伊那谷へ移住7年目、今年4月末に息子を出産しました。(通称:こぐまで紹介させていただきます。)田舎暮らしや、こちらでの子育ての魅力などについてゆるく、楽しく発信できたらと、note
を始めることにしました。

まずはとっつきやすいお題として、赤ちゃんとお母さんの日課の「散歩」について書いてみます。

文中どうしても、「田舎では…」など、ざっくりとした表現を使ってしまうこともありますが、分かりやすくお伝えしたいためご容赦ください。私個人が感じる田舎暮らしが、地方で暮らしている他の方々や、全ての地域で当てはまるとは、勿論考えていません。

密とは無縁!田舎で歩いている人は少ない

まず、田舎での散歩について…。田舎では歩いている人をあまり見かけません。車社会なので、仕事も買い物も、外出はDoor to Door で車。私もこちらに来て、本当に歩かなくなりました。毎日散歩を欠かさないのは、退職されたシニア層や健康意識の高い人達に限られているでしょう。

コロナ禍の現在、「密を避ける」ため、都会ではウォーキングやランニング中であってもマスクが欠かせない生活のようですね。幸い私が住んでいる地域では、30分の散歩ですれ違う人は1~2人いたら多い方です。ほぼだれとも会わないので、田舎暮らしの散歩は密とは無縁です。

田舎は散歩するだけで絶景を堪能

現在、私の家の周りは田園風景や山並が広がり、排気ガスも少ない。都会育ちの私からすれば、何とも理想的な環境です。ですが歩く人が少ない、そして自分も歩かなくなったというのがここ数年の生活でした。

しかし昨年妊娠がわかってから、助産師さんからとにかく「歩くこと」を勧められ、日々散歩に励むようになりました。そこで再確認したのが風景を楽しむことです。

画像1

カーテンを開けて外を見る時、車で移動する時、そして散歩をしている時、こちらに住んで幸せだなぁと、冗談抜きで毎日感じています。(写真は一昨日撮影したそば畑と南アルプス。)

そして4月の出産を経て1か月。5月末からこぐまをつれて、再び毎日散歩にでております。

画像2

こちらは生後1か月のこぐま。
ちなみにお散歩には一人でも装着が楽なスリングを使っています。揺れが気持ちよかったり、親との密着度が高くて安心なのか、新生児期は歩いて3分もするの寝落ちしていました。

画像3

こちら8月末の生後4か月。稲もこぐまもおっきくなりましたね(笑)首も座り、身を乗り出して、散歩中起きている時間も増えました。私は黙々と歩いてしまいがちなのですが、彼は興味津々で周りの景色をみています。

こんな田舎でのお散歩は、赤ちゃんにとって次のことが言えるかなと感じています。

自然の刺激がもりだくさん

本人はまだよく見えていなかったり、わからないことも多いでしょうが、自然からの色々な刺激を感じてほしいと思い、毎日こぐまを散歩に連れ出しています。風で木々の葉がこすれるの音、夕暮れの日の光、カエルやキリギリスの声、鮮やかな花の色や香り。田舎の散歩道は、赤ちゃんの五感に訴える刺激に満ちています。散歩道では出会ったものを一部ご紹介しますね。

画像4

5月ごろのりんごの赤ちゃん。

画像5

畔の矢車草とこぐま。

画像6

梅雨、子ガエルたちが草むらのあちこちに。

画像7

畔のミニ向日葵。親が植物好きため、こぐまはやたらと花や木の葉っぱを見せられています。最近は手を伸ばして夢中で触感を確かめていることもあります。(虫などいないことを確認して触らせています。)

こんな風に四季の移り変わりの中で、豊かな環境を楽しんでくれたらと思っています。


綺麗な風景はお母さんの癒しにもなる!

先ほどもお話したように、毎日みる風景に幸せを感じている私です。
田舎の散歩道はお母さんたちの癒しにもなるではないでしょうか。美味しい空気に、穏やかな田園風景や、見事な山並。こちらでは赤ちゃんを連れて屋外を歩いてるお母さんをまだ見たことがありません。しかしほぼ一日中家にこもって赤ちゃんと2人きりのお母さんにとって、散歩はお母さんにとっても良いリフレッシュになりそうですよね!

最後にここ数ヶ月で出会った散歩中の風景を載せます。

画像8

画像9

画像10

画像11


まとめ

田舎は外を歩く人が少ないので、密を心配することなく散歩を楽しめます。山や農的な風景を楽しめる田舎暮らしの散歩は、赤ちゃんの五感にたくさん刺激を与えることだけでなく、お母さんの癒しのひとときにもなるのではないでしょうか。


以上、ドキドキ初めてのnoteの投稿でした。こんな感じで週1回ぐらい投稿できればいいな。

次回は「田舎暮らしの赤ちゃんのお散歩②公園編」をお伝えしようかと思います。

画像12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?