こぐま日和@伊那谷_田舎で子育て

2020年4月コロナの外出規制中、息子(こぐま)を出産。長野県伊那谷へ移住9年目、田舎…

こぐま日和@伊那谷_田舎で子育て

2020年4月コロナの外出規制中、息子(こぐま)を出産。長野県伊那谷へ移住9年目、田舎での子育て、田舎暮らしのあれこれをお伝えしたいです。 兼業農家目指し、自然栽培で野菜も作ってます。 田舎暮らし#田舎で子育て#子育て#地方移住#移住#伊那谷#自然栽培#熊farm#半農#

マガジン

最近の記事

子育てで食生活かわりました その5 この店でこれ買ってます!

こんにちは。 長野県移住者、現在長男こぐま子育て中、2人目妊娠10 ヶ月のこぐま日和です。 子育てを初めてちょこちょこ変わった 我が家の食生活について、 育休取得予定の夫への引き継ぎを含め、 少しずつお伝えしています。 今回はようやく最終回。 これまで出てこなかった食品で、 これはここで買ってます! というものを載せておきます。 無添加のもの 国産や信州産、 有機素材、栽培&飼育方法 にこだわったものを 買う様にしています。 ツルヤ(THURUYA)で買うもの 納豆

    • 子育てで食生活かわりました その4 油のこと

      こんにちは。 長野県移住者、現在長男こぐま子育て中、2人目妊娠10 ヶ月のこぐま日和です。 だいぶお腹おっきくなりましたよー。 あったかい黒のロングコートばかり着ているので 皇帝ペンギンの様な姿になってます。 子育てを初めてちょこちょこ変わった 我が家の食生活について、 育休取得予定の夫への引き継ぎを含め、 少しずつお伝えしています。 今回は前回の調味料に続き、 油の話。 油の話 これもまた種類、そして価格帯の豊富なものですね。 体の中に入るのは少量ですが、 健康維

      • 子育てで食生活変わりました! その3 調味料のこと

        こんにちは。 長野県移住者、現在長男こぐま子育て中、2人目妊娠9ヶ月のこぐま日和です。 子育てを初めてちょこちょこ変わった 我が家の食生活について、 育休取得予定の夫への引き継ぎを含め、 少しずつお伝えしています。 今回は前回の米に続き 調味料の話し。 毎日の使うものだからこそ 調味料ってスーパーにあるものだけでも、 本当にピンキリですよね。 出産前は、お財布事情で安いものを買ってしまうこともありました。 でも原材料や作られ方を知り、 毎日これを子どもにあげるのか…

        • 子育てで食生活かわりました その2 お米のこと

          こんにちは。 長野県移住者、現在長男こぐま子育て中、2人目妊娠9ヶ月のこぐま日和です。 子育てを初めてちょこちょこ変わった我が家の食生活について、 育休取得予定の夫への引き継ぎを含め、 少しずつお伝えしています。 今回は前回のパンに続き 米の話し。 主食にはこだわりたい 日本人の主食は米なので、やはり外せない話題です。 お米の安全性にもついても、色々な説や見解があるところですが… ここはあまり突っ込まず、 私がどんな選択をしているかを、 さらっと触れるのみにしたいと

        子育てで食生活かわりました その5 この店でこれ買ってます!

        マガジン

        • 夫の育休
          9本
        • 出産のこと
          1本
        • 田舎の手仕事
          1本
        • 田舎で子育て
          2本

        記事

          子育てで食生活変わりました その1 パンのこと

          こんにちは。 長野県移住者、現在長男こぐま子育て中、2人目妊娠9ヶ月のこぐま日和です。 前回より重い腰をあげて、再びnoteに挑戦中。 子育てを初めてちょこちょこ変わった我が家の食生活について、 育休取得予定の夫への引き継ぎを含め、 少しずつお伝えしていたいと思います。 記事の経緯については前回投稿をご覧ください。 パンのことかきます。 さて今回のお題はパンです。 えっ!こだわっているとかいって、いきなりパン!? そもそもパン食自体どうなのよ!? 日本人の体は小麦より米

          子育てで食生活変わりました その1 パンのこと

          子育てで食生活変わりました! 育休夫への引継メモ 作成開始

          こんにちは。2020年に第1子を出産した長野県移住9年目(?だよね?)のこぐま日和です。 かなーり久々の投稿になってしまいました。 投稿を継続出来る様にサクッと投稿を目指してがんばります! 第二子妊娠9ヶ月入りましたさてさて私の近況はといいますと… 第二子をお腹に授かりまして、ただいま妊娠9ヶ月に突入しました。ふたたび皇帝ペンギンの様なお腹になり、 ふうふう言いながらこぐま(長男)と日々過ごしております。 再び育休取得予定の夫以前お話しした様に、ジジババによる育児支援が

          子育てで食生活変わりました! 育休夫への引継メモ 作成開始

          助産院を選んだワケ 助産師さんとの二人三脚のお産準備

          こんにちは。新米母のこぐま日和です。 なんとなんと 半年ぶりの投稿になってしまいました。 ああ‥涙 早いもので我が家のこぐまは 先日一歳を迎えました。 誕生日当日はとっても感慨深かったのですが、 その内容はまた後日。 (いつになるのか!) 妊娠、出産のことに関して 大分記憶が薄れてきておりますが、忘れ去る前に記録しておこうと思います。 まずは出産の時に助産院で産もうと思ったことについて書いてみます。 知識ゼロ どんな風に産むか具体的にイメージ まず、これまで出産と

          助産院を選んだワケ 助産師さんとの二人三脚のお産準備

          夫の育休 その3 実際どのくらい?育休期間の収入

          こんにちわ。新米母のこぐま日和です。 伊那谷はただいま漬物シーズン真っ只中。 寒さが本格化する前に野沢菜や蕪、大根などを大量に仕込むのが信州の昔ながらの風景です。 我が家は野沢菜漬けの簡易の漬物、 切り漬けだけつけました。毎年思いますが、野沢菜って…大きいですよね(笑) さて今回はゆるゆる書いている夫の育休シリーズのつづきです。 ずばり、 育休期間中の収入についてです。 育休中の収入についてのデータは少ないこれまで出産時に旦那さんにはぜひ 育休をとってほしいと書いて

          夫の育休 その3 実際どのくらい?育休期間の収入

          干し柿作りは天気をチェック 〜田舎の手仕事〜

          こんにちは。 4月から新米母をしていますこぐま日和です。 伊那谷は朝晩0度近くなり、紅葉が進んできたり、アルプスが冠雪したり、秋もだいぶ深まってきました。 寒くなると霜が降りはじめるので、今年の野良仕事もラストスパート。冬の前のミッションがちょこちょこでてきます。 気温も下がり、今週はずっといいお天気が続いているので、干し柿を作りました! 干し柿は栄養価抜群日本の伝統的ドライフルーツの干し柿。千葉県育ちの自分にはあまり馴染みがなく、スーパーで年一回位買うちょっと高級なお菓

          干し柿作りは天気をチェック 〜田舎の手仕事〜

          夫の育休 そのニ 育休中はこれをやってもらった!

          こんにちは。 春から新米母ちゃんになったこぐま日和です。前回の投稿から、夫が育休を取得した時のことを記事にしております。 たくさんのお父さんにぜひ育休をとっていただきたい!!と思い、今回も夫育休シリーズです。 今日は 「夫の育休 そのニ 育休中にやってもらったこと」についてとりあげていきます。 産後1カ月は家事全般前回の記事にも書きましたが、出産後のお母さんははじめの1カ月がしんどいです。床上げ4週間って本当だと実感しました。    3カ月の休暇をとった夫。この1カ月間は家

          夫の育休 そのニ 育休中はこれをやってもらった!

          夫の育休 その一 生後1か月間の休暇をお勧めする5つの理由

          今年4月末、コロナ禍の非常事態宣言のさなか、家族が増えた我が家(熊家)。ありがたいことに夫は申請していた育児休暇に入り、産後、私は安心してこぐまと家に帰ることができました。 田舎暮らしの内容とはちょっとそれますが、今回から何回かに分けて、夫(通称:くま)が3か月の育休をとった時の話をしたいと思います。 まだまだ低い育休取得率2019年の日本の男性の育児休暇の取得率は過去最高を迎えました。といってもその割合はわずかに7.48%。前年よりは約1%の増。取得期間も5日未満が56

          夫の育休 その一 生後1か月間の休暇をお勧めする5つの理由

          田舎暮らしでの赤ちゃんのお散歩 ②公園編

          こんにちは。 長野県へ移住7年目の今年4月に出産し、新米母になったこぐま日和です。前回の投稿に引き続き、田舎暮らしでの赤ちゃんのお散歩についてとりあげます。前回の記事はこちら↓ https://note.com/kogumabiyori/n/n6b39ac0418bb 今回はご近所での散歩に続き、お散歩公園編です。 ご近所以外の散歩もしたい癒しの田園風景が広がっている家の周りですが、妊娠中からほぼ毎日歩いていると、さすがにちょっと変化が欲しくなる時もあります。 コロナ自

          田舎暮らしでの赤ちゃんのお散歩 ②公園編

          田舎暮らしでの赤ちゃんのお散歩 ①ご近所編

          赤ちゃんは一般的に生後1か月を過ぎると、外に出て大丈夫、一日15~30分くらいのお散歩をさせましょうと言われます。 しかしコロナウィルスの影響で、まだまだ外出しづらい状況のお母さんたちが多いのではないでしょうか。新生児ではありませんが、実家の関東の親戚も3歳の子どもを遊ばせるところがない、公園も親子連れで飽和状態だと言っていました。​ 私は長野県伊那谷へ移住7年目、今年4月末に息子を出産しました。(通称:こぐまで紹介させていただきます。)田舎暮らしや、こちらでの子育ての魅

          田舎暮らしでの赤ちゃんのお散歩 ①ご近所編