マガジンのカバー画像

ファーストコンタクト・ライブラリ

2017年から継続して書いているマガジン「ちはるのファーストコンタクト」からテーマに沿った記事を編集して公開します。テーマは、アドラー心理学、教える技術、おとなの研究生活、そのほ…
月に2本以上読むのであれば、月額購読の方がお得です。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

[10月の編集後記] 編集は「コンテンツの選択とその並べ替え」

ファーストコンタクト・ライブラリを購読いただき、ありがとうございます。月末はこのように「編集後記」という形で書いています。 今月は、次のような記事を編集して公開しました。 ■2021年10月 005 [おとなの学び] メモとジャーナルから始まるおとなの学び 006 [教える技術] オンライン授業とオンライン研修の作り方 007 [アドラー心理学] 教育から仕事、そしてウェルネスへ こうした記事は最近5年間に書き溜めてきた記事を検索して、ひとつのトピックで読めるように編集

007 [アドラー心理学] 教育から仕事、そしてウェルネスへ

教育はいつの時代にあっても、活発な議論のテーマになります。それは、時代が常に変化しているので、それに合わせて教育も変えていかなくてはならないからです。ですから、教育は教育の領域内だけで議論しても意味はありません。そうではなく、社会や仕事との関わりにおいて教育を考えることが重要です。そして社会や仕事との関わりを考えることは、自分の人生の意味とウェルネス(よく生きること)を考えることにほかなりません。 ■AIとロボットの時代を見越して何を教えるべきかホルムス, ビアリック, フ

¥150

006 [教える技術] オンライン授業とオンライン研修の作り方とそのメリット

2021年10月時点で、新型コロナの感染状況も落ち着きを見せているこの頃です。徐々に対面での活動も復活してくるでしょう。それと並行して、オンライン授業やオンライン研修もまた新しい形態として定着するでしょう。全部対面に戻るというような逆戻りはしないと思います。この機会に、この一年半で一気に広がったオンライン授業やオンライン研修について振り返り、展望したいと思います。 ■2020年3月の新型コロナ流行から始まった授業のオンライン化2020年3月の時点で、新型コロナへの対策として

¥150

005 [おとなの学び] メモとジャーナルから生産ノートへ

私たちは小学生の頃からさまざまなスキルを習得していきます。その中でも、死ぬまで役に立つスキルはなんでしょうか。私は、「話すこと、書くこと」だと思っています。このスキルを実行している人は、いつまでも生き生きとしているように見えます。

¥150