見出し画像

共同親権すぎた2020大晦日の記

読書会したー振り返りもしたー

2020年はこうやって始まったようだ

昨日ふりかえりをしたのはこちら

読書会トークライブでは言及したけど,

ふりかえりで,何も目立つことしてなかったように思ってた時期って,そういえば,パパごはんアクションをめっちゃ応援してたなーって!!

ああいう,とにかく明るいアクションが何かを生むように思う!!

麺会交流もしかり

パパごはんについては,みかんクラブ(マガジン)にて収録

2021の予言としては,

予言を実感したのは,この判例研究の復習から

愛の叫び

この魂に秘められた愛のメッセージを正しく伝えていくには方法が2つある

ひとつは,弁護士が伴走していくこと

2年前からの願いとして,同志になる弁護士を増やしたいという想いがあったが,実際,2020年,発信するようになった弁護士だけ見てもずいぶん増えてきた手応えがある

親子のために理解をしてくれる弁護士はより多く潜在しているはずだ

もうひとつは,エンタメの力

あなどっていてはいけないと思う
世界を変える力を文化はもっている

今年終盤,プペルに出会えたのは運命的に思う

何より楽しく,老若男女問わず巻き込める予感がする

すでに,漫談のようなマイクパフォーマンスへと進化しているように,ウォッチしているものとしては感じているが,きっと,2021年前半は,コントや漫才にもなっていくんじゃないか

ボキャブラ天国な青春世代としては
期待を止められない
どうか!!笑わしてくれい!!!

笑いの中に,泣きたくなるような理不尽,悲しみ,憤り,怒りを盛り込んで,伝えていくこと

親子に優しい世界が,もう待っている

さて,年明けの目玉は,まずは,国賠期日が続くこと!!

違憲判決について調べたメモ

ついにまた判決が予定されている訴訟もあるし,期日メモはこちらより

2月17日は裁判所の判決として,2月24日,3月10日,3月18日の各期日に向けて,被告国が3つも(非公表だけど,もう一つの国賠の期日の答弁書もあるかな?とすると4つ)の反論書面を用意しなくちゃいけない状態にあるっていうお気の毒の極み・・・

この反論主張が何なのか,大変興味深い

そして,活用方法も見いだせる

たとえばこちら!ルルーシュ様(魔人)ありがとー!!!

そうしていたら,くすぶっていた件の解決キター

廃止なの撤廃なの,それって語感がどうなの,国語的にはさ,っていろいろあったあれですが,これでいきましょう↓

こうしてみると,オンライン・オフライン問わず多くの方と出会い,夢を語り,実行し,ひとりぼっちで,共同親権と言って,旅を始めたころに比べれば,たくさんの同志と出会い,全国の仲間と繋がってきていると思う

本当にすごいことだ

かつて,どれだけ分断され,声を殺し,ひっそりと隠れ,涙し,孤立と闘ってきただろう

メディアが取り上げることも乏しく,珍しく記事なれば,すぐさま削除されていくことも続いていた

時代は共同親権

間違いなくきてる!!

だって,世界の標準なんだから,当たり前である

いろいろな意見に触れることで,おかげさまで研ぎ澄まされて見えてきたこもあった

大きな力となって,親子に優しい世界を創っていく

仲間がいるから,きっと叶う

(え?ジャンプみたい???)

共同親権の冒険物語は,いよいよ本格的になっていくだろうと思うとワクワクが止まらない

それというのも,ちょうど1年前のグチャグチャなあれが,オート共同養育によって解決したというのが,個人的には,2020年の成果だと思う

(オート共同養育参照)

すべては,頼もしく成長している子どもたちのおかげ

母っぽいことをしたいのだと,たしか2018年頃は願っていた気がするがそんな想いむなしく,ますます母らしさから遠のき,突き抜けて新母時代

それでもいっかーって思えるのは,子どもたちが成長していること!!

料理のレパートリーが増えながら,野球部に夢中になって,自分で洗濯したり,自立した生活力を磨いている中学生兄

お友達に刺激されて,粘り強く練習に取り組んで,空中逆上がりも得意になって,それから,補助輪外した自転車の練習も励んで頑張り屋さんな娘

そして,きょうだいに揉まれつつ,朗らかに柔軟に役回りを確立し,母に付随してたくさんの大人たちと交流しながら,思い出を刻んでる末っ子

思い起こせば,この家族で,記事になったこともあったっけ

たぶんますます仲良くやっていく!

大晦日は家族で映画を見に行くことにする!もちろんプペル🎃

プペルとともに,引き続き共同親権を応援していく

みなさまも,よいお年をお迎えください


こんな大晦日でも,恩送りシステムは設定しておきます


ここから先は

34字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!