見出し画像

山梨の桃。

7月になると、毎年山梨の桃農家さんから桃を仕入れてる。

画像1

今年は8kg購入。

毎年どうしようかな~って迷うけど、気付けば買ってる。

画像2

「なつっこ」という品種で、特徴はその硬さ。

画像3

こうやってリンゴみたいにカットできる。

でもって甘いから凄い。

画像4

齧ると、パキッと小気味良い音と共に桃の甘さが広がって、良い。

そんな感じなので、ただそのまま食べる以外にも色々できるのよ。

材料

・山梨の桃(もしくは自分の信頼のおける桃)

・生ハム

・オリーブオイル

・塩

・胡椒

・好みのハーブ(今回はバジルとローズマリー)

適当な作り方

①桃切る。

②生ハム乗せる。

③それ以外を全部かける。

画像5

完成!

この上ない簡単さ。

生ハムは美味しいの使った方が良いよ。

今回は時間なくてファミマのを使用したけど、ちょっとアレだった。

ハーブはバジルよりはオレガノとかかなぁ。

ローズマリーはアリ。

お好みでベストな組み合わせを見付けて欲しい。

マリネとかにしても良いと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?