見出し画像

AS SOON AS –5/24〜5/30–


24日

 情熱スリーポイントの次なる企画、「ザ・セカンズ」の締切日。あれこれ頭をひねって、ふつおた(という名のフリースタイル大喜利)を考えるも、一切、なんにも、ネタのタネひとつさえ思いつかない。正直ここまで脳がカッラカラになったのは初めてかも。いつもノープランで考え始めても、なんかしらカタチになるのだが、この日はダメ。脳がカラカラと空回りする音が聞こえるのみ。衰えるの、早ないかね?




25日

 マクドナルドの「平成バーガー」のクリエイティブが話題だ。池田エライザが、安室奈美恵や浜崎あゆみを想起させる、いわゆる“平成風”のファッションに身を包み、“平成的”に構築された世界観の中でバーガーを紹介していく。という、まぁよくあるCMなのだけれど、SNSでは、この平成的世界観が「リアルじゃない」「解像度が低い」などという声もあがっていて「存在しない平成」なんて謎ワードがTwitterのトレンドにもなっていた。俺個人の意見としては、ここで「リアルな平成」を追求しても中途半端になるだけだと思うし、これくらいのステレオタイプな解釈で十分だと感じた。だから結構好き。ただTwitterに「なんでこんなに平成をダサいものとして描くのだ。今の若者が羨ましく思うぐらい、カッコよく表現しろよ」的なツイートをしている人が居て、この意見は興味深いなと思った。確かに、「アジアのジューシー」とかもそうだったけれど、平成を“いじってる”だけのクリエイティブが多い。欧米とか韓国のY2Kの捉え方ってもっとファッショナブルだと思うし、“昭和”はいい感じにブランドが熟成されてきた気がするが、平成はまだ“ちょいダサ”の枠から抜け切れていない。平成カルチャーをむちゃくちゃカッコよく描いたドラマか映画か、クドカンあたりに作ってもらいたい。




26日
 
 
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/ホリデー・スペシャル」がどうしても見たかったので、ディズニープラスに加入。1ヶ月で解約しようと思っているのだけれど、タイマー機能とかつけて欲しい。早く解約しようと思っていても、手続きの面倒くささが先行し、気づけばサブスク地獄、なんてのもあるあるだし、そうなればサービス側の思うツボ、俺はそんな浅はかな心理戦には屈しない。絶対1ヶ月で解約してやる。ウォルトよ、俺をナメるな。しかし、サブスクが乱立している。頼むからコンテンツをバラ売りして欲しい。選ぶサブスクによって、リーチできるカルチャーの境界線がクッキリと引かれてしまうのは、あまり良いことではないと思う。




27日

 「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」なる展示を見に、中之島美術館へ。まがりなりにもデザインに携わる職に就いている人間として、何かインプットになれば!という心意気だったのだけれど、アナログとデジタルを駆使した様々なギミックにテンションが上がり、インプットとか関係なく、普通に楽しんでしまった。スマホをいじる隙を与えない細やかなギミックと、決してハードルの高くない問題提起。“客と対話しよう”という主催側の気概が伝わってくる、素晴らしい展示だった。印象的な作品がいくつもあったのだが、60年代のグラフィック広告はどれも最高にクールで、刺激的だった。




28日

 4回目のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを見に行く。この作品における「一番テンションが上がる場面ってどこだろう?」と意識しながら見ていたのだけれど、ガーディアンズ御一行がオルゴコープ社に侵入するシーンで、SpacehogのIn the Meantimeが流れる瞬間だなと思った。息を飲むほど美しい。まさにロックオペラ!って感じ。




29日

 2022-23シーズンのプレミアリーグが終了。グーナーの俺としては夢のようなシーズンでもあり、現実を突きつけられたシーズンでもあった。いつかこのシーズンがフリになる未来が訪れればいいと思う。それもできるだけ早く。ミケル・アルテタと一緒にね。しかし、最終節のお祭り感たるや。目まぐるしく動く英国各地の状況を、サフレたちとLINEしながらウダウダ言う90分、最高。ほぼ全ての争いに決着がついているにも関わらず、こんなに興奮できるのだから、俺たちは真のフットボール・フリークスだよ、まったく。




30日

 ジェームズ・ガン強化月間ということで、U-NEXTに無料登録しHBOのドラマ「ピースメイカー」を見る。スーサイド・スクワッドの記憶があまり残っておらず、ついていけるか心配だったが、1話からフルスロットルで面白い。ポップ音楽史では無視されがちなY&T、The Quireboysのようなグラムロック満載の劇伴も新鮮でグッド。「取り残されたアメリカのマッチョイズム」を、ガンがどう描ききるのか注目。
 情熱スリーポイントのザ・セカンズ、なんとか採用で一安心。500通以上の中から、決戦の22通に残れただけでも光栄だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?