見出し画像

成長に繋がる忙しさ

 今日も朝から結構忙しくてバタバタしていた。特に客先からの問合せでハマってしまった案件があり時間を取られる結果となってしまった。
 相手が自治体で会計検査ということで4年程前に完成した工事の当時提出していた書類の確認で追われてしまっていた。検査は自治体の職員が受けるので僕が直接審査されるわけではないが、会計検査院から派遣された検査員が書類と現場をチェックするらしい。場合によっては僕のところに問合せの連絡が入る可能性もあるので明日も対応に追われるかもしれない。
 他人に時間を奪われるのはかなりのストレスだが、同時に今日は学ぶべき事もあった。特にスラストコンクリートという存在をきちんも認識していなかったので、検討書によってはスラストコンクリートの寸法を決定、基準書に沿って配筋の本数、アンカーボルトの径を決定して引き抜き試験を行う一連の流れを書類を追って把握出来たので今後の工事の参考になると思う。
 どんなに忙しくて時間を取られたとしてもそこから何か学びとろうとするマインドを持っていれば同じ時間の過ごし方でも違いが生まれると思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?