記事一覧
桃山学院大学の学生さんたちが、学習活動案を考えてくれました!
とても素敵な企画に参加させてもらいました。
桃山学院大学の金澤ますみさんの授業「スクールソーシャルワーク演習」で、学生さんたちが『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』を活用して子どもの権利を伝える学習活動案を考えてくれました。
グループは2つあって、2つのパターンの活動案をZOOMにて聴講させてもらいました。こんな感じです。
1つ目のグループは、コロナで我慢していたことを共有す
学生とワークを楽しんでいます。
大学の授業が始まりました。1年生と4年生のゼミを担当しています。せっかくなので、『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』のワークブックを使ってみようと思いました。
最初は4年生。はじめのページ(下の写真参照)の気もちをきいてみると、「こわい」「さみしい」などの気もちを教えてくれました。就活や実習や、予定変更もいっぱいあって、気もちの調整が大変なんだなあと思いました。
そんなネガテ