見出し画像

関係ないのかもしれない

ここ最近、娘が所属する女子サッカーチームには、毎週のように体験に来る子がいます。

学年も理由もさまざま。

ただ、以前のように
「お兄ちゃんがやっているから」
という子があまりいません。

テレビでサッカーを見て・・・
とか、お友達とボール遊びをしていて・・・
などきっかけはさまざまですが、

みんな自分発信で始めようとする子ばかり。

サッカー=男子


というイメージが強くなくなってきたのかも?
と感じることがあります。これは嬉しい。
小さな一歩かもしれないけれど、大きな意味がある。

確かに、最近はユニフォームやボールも女の子が好きそうなものもあるし、
女子選手もおしゃれで、WEリーグの会場に行っても、女の子達があこがれの選手に大きな声援を送っています。

それでも娘のチームはまだまだ人数が足りません。
ここは保護者の頑張りどころ。
というわけで、なでしこひろばを企画中。

やはり体験会でまずはサッカーの楽しさを知ってもらいたい。
サッカーは男女問わず楽しめるスポーツなのです!

小さな一歩の積み重ね。
親ができることは小さいけれど、親にしかできないことがある。
そう思って、私なりに道を作っていこうと思います。
女の子達が大好きなサッカーを続けていける道を。

やればできる!わたしにも!



この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?