見出し画像

#1 中学受験 算数についての考察

はじめまして。kodama500kmと申します。
私どもは、2014年に長男の中学受験を終えた遠い昔の中学受験経験者です。
この度、2022年8月より、長男の中学受験時の体験談や当時の学習法の振り返りを中心としコンテンツでInstagramの投稿を開始しました。

https://www.instagram.com/kodama500km/

そもそも、2014年の中学受験準備当時も、当時の最新鋭のプラットフォームでもありましたライブドアブログで「時速500kmの中学受験」というブログも寄稿し、公開させていただいておりました。

我が家の子供は一人っ子。そして、私も妻も公立育ちという何の変哲もない普通の家庭に生まれてきた早生まれの一人っ子をどのように育てていくか?妻と毎日必死に頑張ったおりました。(別の投稿回で振り返ることになると思います)

そんな背景の中、ひょんなことから一人息子を中学受験に挑戦させることになり、家族3人で力を合わせて数々の難題を突破しながら開成中学の合格を果たすことができました。
何をやっても初体験の我が家の中学受験対策時に編み出した数々の対処法をInstagramで投稿させていただいています。
毎回、約10枚のカルーセル投稿を中心としたフィード投稿で、どのような課題を抱え、どのような対策で子供の不思議やわからないに対処してきたかを紹介させていただいています。
是非とも、ご興味ありましたら、冒頭のInstagramアカウントへお越しいただければと思います。

さて、少々長くなりましたが、本題に入って参ります。
今回は第一回目ということもあり、中学受験の中心テーマになります算数についての考察をして参りたいと思います。
算数における基礎力と応用力について、徒然に綴って参ります。

ここから先は

1,589字
この記事のみ ¥ 200

よろしければサポートお願いいたします。頂戴しました応援は有効に活動費として使用させていただきます。