見出し画像

#85 論理的思考力養成は、まず親の論理性から

中学受験最終盤になると、よく耳にする嘆きの言葉が、

  • 漢字がヤバい

  • 思考力系の問題が全然解けない

  • 計算が遅い

などが挙げられます。
これは、当然の帰結なんだと思います。
なぜなら、漢字や計算は、日々の継続的な練習が要求されている学習領域であり、論理的思考力は、薄皮を1枚1枚丁寧に重ねていくように力をつけるには膨大な時間がかかる学習領域だからです。
つまり、6年生最終盤でのこの嘆きに対するご質問には、

もう無理!間に合いません。

最終盤での嘆き

という回答をせざるを得ないことになります。
うさぎとかめの話しの通り、コツコツと努力を積み重ねた者が合格のテープを切る条理に満ちた結果です。
中学側も心得てますので、努力をしないと正解できない問題を忍び込ませてきます。これは、頑張ってきた者には有り難い出題方針であり、手を抜いてきた者には、差をつけられてしまう残酷な出題方針になります。

また、よく耳にする言葉として、論理的思考力は、地頭の問題、センスなどという理屈で説明できない主張を展開される方がいます。
中学受験や高校受験、大学受験程度の入試問題に地頭を要求される問題など出題されるわけがありません。
上位中学・上位高校は、上位大学に合格できるであろう生徒の獲得を狙っています。そして、上位大学は、基礎学力と知識運用力に優れ、大学入学後にしっかりと発展的学問を習得して、立派な研究を行える者の獲得を狙っています。それぞれが、神聖な学問を修める場所でありながら、一企業の要素を排除することは不可能ですから、企業としての価値を高めるには、進学実績、研究成果を残さないと学校そのものが生き残ることができません。

前段がやや長くなりましたが、地頭やセンスが要求されると主張される論理的思考力とは、どのような手段で、どの程度の期間で獲得できるのか?を本日は考えてまいります。


論理的思考力について

論理的思考力とは?

そもそも”論理的思考力”とは何か?この問いから始めてみたいと思います。
こちらの言葉を検索すると、辞書に該当するものに「論理的思考力」を説明するものがありません。経営学(マーケティング)関連のサイトに、私が納得できる説明がありましたので引用します。

ここから先は

3,185字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いいたします。頂戴しました応援は有効に活動費として使用させていただきます。