見出し画像

いまさら聞けない複利とは?

積立投資などの金融商品でよく耳にする「複利」。なんとなく言葉は聞いたことあるけどよくわからない方も多いはず。アインシュタインも「人類最大の発明」と謳うほど驚異的な力を持っているのが複利です。ピンとこないあなたも本文を読み終える頃には複利の魅力に驚いていることでしょう。複利の効果を最も得られるのは金持ち若い人。理由は元本期間に左右されるからです。分かりやすく下記の条件で年利10%の金融商品で運用したとしましょう。年利とは預けた元本に対し、年間で増える額の割合を意味します。

【条件】
・元本100万円
・年利10%

複利の前に単利を理解する

複利とは対照的な「単利」は預けた元本にだけ利息がつきます。イメージはこんな感じです。

単利

複利を理解する

単利に対して複利は「元本+利息分」が翌年の元本となり、それに利息がつきます。元本が大きいほど、期間が長いほど雪だるま式に増えていきます。


複利イメージ

単利と複利では3年だけでもすでに31,000円の差が付いていますね。10年後の差はさらに広がります。

単利10年間シュミレーション

単利10年

複利10年間シュミレーション

複利10年

なんと10年後には59万円もの差が付きました。元本が倍以上になっているので複利効果絶大ですね。次に複利の効果が最も得られるのは金持ち若い人とはどういうことなのかを見ていきましょう。

金持ちのシミュレーション

【条件】
・元本1,000万円
・年利10%

元本1,000万円10年

同じ年利、同じ期間でも元本が大きいと増える額が全く違います。元本が10倍なら増える額も10倍になるからです。資産があるほど短期間で効果的に資産を増やすことができるんですね。仮に1億円を年利10%で運用したら利息は1,000万円なので、もはや利息だけで生活できてしまいます。しかも1,000万円使っても元本は減りません。

若い人のシミュレーション

複利のもう一つのポイントは雪だるま式というところ。最初の元本は低くても期間を重ねるごとに元本がグングン増えていきます。知らない間に金持ちのような増え方をするようになるんですね。長いので途中は割愛しますが、35年後の差がこちら。

単利と複利の差

30歳から毎年10万円ずつ35年間10%運用できたら定年後には単利と比べて2,360万円も差がついてしまうのです。仮に20歳から80歳まで同条件で60年間運用できたらいくらになると思います?

単利と複利の差60年後

もう笑えるレベルですね。
複利で運用することによって約3億円もの差が付いてしまうのです。宝くじ並です。3億円は夢ではないわけです。複利の効果をよく理解した方はピンと来たはずです。そう、積立しなくても元本100万円だけで60年後には3億円越えです。単利は貯金に似ていて単純に毎年10万円×60年=600万円増えるわけですが、複利はお金がお金を増やしてくれます。ここまで来るとアインシュタインが「人類最大の発明」と謳うのもしっくりきますよね。

複利は賢く利用すべき

単利と複利の違いはいかがでしたでしょうか。今回のシュミレーションはあくまで参考レベルです。実際年利10%が60年間安定して続く金融商品なんてありませんが、この考え方が頭に入っているなら貯金だけに頼る資産形成がいかに大変かお分かりいただけたかと思います。

僕が住宅の仕事をしていて思うのは、あまりにも現金をキャッシュアウトする方が多いということ。1,000万円の現金をキャッシュアウトする損失は計り知れません。年利10%で運用できたら1年後には100万円プラスですよ?しかも2020年現在、日本は低金利ですよ?1,000万円所有しているならに資産運用に回して資産を増やしつつ、その増やした中から低金利ローンで支払うなら損失が出ない他、元本1,000万円はそのままです。その時点で最低2,000万円もの差が付いてしまうのです。資産運用と借入を上手く使いこなすことで初めてお金の心配がなくなるのではないでしょうか。その為にも最低限の金融知識を身に付け、賢いお金の使い方をしていきたいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?