マガジンのカバー画像

研修医のためのお役立ちnote

15
研修医による研修医のためのお役立ちnoteです。筆者が今まで書いた記事で、現役研修医向けの記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

うつ病で2ヶ月休職した私が、初期研修を無事2年で修了して思うこと。〜研修医の十の掟…

最終更新:2024年2月29日、什を十に修正 この度、初期研修を無事修了しました。 実は、私は1…

研修医に伝えたいこと〜救急外来を生き抜く〜⑥「咽頭痛のレッドフラッグサイン」

昨年、夜間救急外来の研修医指導を担当したことでまとめるようになった、「〜救急外来を生き抜…

初期研修2年間を生き抜く上で、私が大事にしていたこと10選。
日々健やかに学び続けるために。
インクはコトバノイロの「蒼穹」を使いました。
明るさの中に不安が潜んでいるような青空の色の「蒼穹」。
不安でいっぱいの研修生活の中でも、明るくsurviveしてもらえたらという願いを。

研修医に伝えたいこと〜救急外来を生き抜く〜⑤「ERで鑑別疾患に困ったら考えたいIE・…

今回はレッドフラッグサイン集番外編です。 テーマは「ERで鑑別疾患に困ったら」。 今回は多彩…

研修医に伝えたいこと〜救急外来を生き抜く〜④「発熱のレッドフラッグサイン」

北国は日の落ちる時間がだいぶ早くなってきました。 それも、週末は最高気温5度以下、雪の予報…

研修医に伝えたいこと〜救急外来を生き抜く〜③「失神のレッドフラッグサイン」

早くも本日で10月も終わり。 そして2023年も残り2ヶ月という事実を突きつけられると、呆然とし…

読書の秋、名物医学書改訂の秋。

去る10月27日から11月9日は読書週間だそうです。 そして、本といえば医学書も熱い! 本好き総合診療専攻医が、ぜひとも紹介したいのは、名物医学書2冊が改訂されたことです。 でも、実際どこが変わったのか、そもそもどんな本なのか、このnoteでまとめてみます。 <注意> いずれも医学書院からの出版ですが、純然たる個人のおすすめという趣旨での投稿であり、開示すべきCOIはありません(念の為)。 内科レジデントの鉄則最新版:第4版・2023年10月10日発売 対象:初期研修医か

研修医に伝えたいこと〜救急外来を生き抜く〜②「頭痛・めまいのレッドフラッグサイン…

昨日救急外来から外へ出て、ふと上を見上げると、美しい満月が輝いていました。10月の満月・ハ…

研修医に伝えたいこと〜救急外来を生き抜く〜①「胸痛・腹痛のレッドフラッグサイン」

最終更新日:2024年6月18日 本州では金木犀の季節が終わると耳にする一方、北国では雪虫の大…

研修医からのメンタルヘルス〜バーンアウトを防ぐために〜

新研修医、新専攻医の皆さん、日々の業務お疲れ様です。 そろそろ、ストレスからの体調不良が…

もうすぐ初期研修を終える研修医が、2年間で本当に使った医学書15冊

今日から3月。いよいよ筆者の初期研修も、残り1ヶ月を切りました・・・。 時が経つのは本当に…

診断するということ。

名前だけは有名で、聞いたことがあったけれど。 まさかこんな出会い方をするなんて。 別にこ…

研修医、夜間救急外来をSurviveする〜役立った医学書3選とERでの心の在り方〜

研修医2年目、私の8月期はひたすら夜間救急外来ローテでした。 私にとり研修医1年目の時はこの…

研修医の読書感想文「買って良かった、新刊医学書3選(2022年春)」

研修医2年目となって1ヶ月経ち、外来や当直にも慣れてきた頃です。 1年前はとにかく手探りで、レビューで評価の高い医学書を手当たり次第読んできました。 でも今は、それらを実際に臨床で使ってみて、自分に合っている本、使える本の見分けが段々つくようになってきました。そこで本屋さんの医学書コーナーに行くと、「これは!」と思う本を見つけられるようになりました。 研修医向けの医学書レビューは結構目にしますし、それらはいずれも歴史のある、レビュー常連さんだと思います(以前、研修医デビュー