見出し画像

嘘つきな親子

私達親子はいい加減で嘘つきですか?

担任の先生、学年主任の先生、私達のことをどう思っていますか?

息子さんのこれからのために学校に来させるようにしてください、ってまだ言いますか?

わかりました、がんばります、すみません、って私は何回言ったかわかりません。

息子にはもっともっと言ったんやろうと想像できます。

息子は解離性障害になってしまってるようです。

大人がみんなで追い込んで、耐えられなくなって記憶が無くなることがあったなんて、私は頭が真っ白になりました。

息子は誰かに話しても信じて貰えないから本当のことを言わなかったなんて申し訳ないと情けなくなりました。

だから先生に解離性障害のことを話して少しでも息子のことをわかってほしかったです。

でも担任も学年主任もそんな話はどうでもいい、という顔をしてまだ学校に来いということを言ってましたね。

入院して環境を変えてみることにした、と担任に伝えたら、入院するくらいひどいんですか?と言いましたね。

でも学校で人に迷惑をかけていると言っては家まで来たじゃないですか?

だけど息子はやった記憶はないと言ってるのに信じてくれないですよね。

犯罪みたいなことして、覚えてない、記憶がない、なんて嘘を親子でついている、頭おかしい親子やと思ってるでしょ?

本当に大切な生徒の1人なら、記憶がない、と言っている生徒の話を真剣には聞いてくれるんじゃないのでしょうか?

息子はいつも加害者だから話なんて聞いてくれないんですね。

息子は先生達や大人の被害者なのに。

それを信じてくれる人は学校にはいませんよね。

記憶が無くなってる間に周りに迷惑をかけるようなことをしてほしくない、私が思うのはただそれだけです。

解離性障害がどんな状態か、先生は知ってるって言いましたよね。

どんな危険が潜んでいるかもわからないなら知らないのと同じですよ。

でも先生が女子生徒の上靴がないからと、息子を疑ってうちにわざわざ来てくれたから解離性障害だとわかりました。

それだけは感謝しています。

私は今まで息子が何の記憶もないことに、謝って反省したフリをしていたことを気付かずにちゃんと反省していい子になってほしいと思ってて、本当にごめんなさい。

一番近くにいて信じてやれていなかった私、どうやって母親として生きて行けばいいのかわかりません。

ごめん、ごめんな。

入院して何かが変わることを強く願います。

こんな母親やけど、うちにまた帰って来てね。

学校はもう行かなくていいから、一緒に病気治そうね。

画像お借りいたしましてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?