見出し画像

ベルギー(ブリュッセル)にある硬式野球チームとは?

ブリュッセルには、硬式野球のチームがある

ベルギーで暮らし始めてから2週間ほど経ったところで、渡欧前にすでに下調べをしていたブリュッセルのベルギーの硬式野球チームに早速行ってきました!

ベルギーって野球あるの? 現地の日本人がやってるだけじゃない? と思うみなさん、ちゃんとあるんです。もちろん、ヨーロッパで人気のあるスポーツはサッカーであり、ここベルギーも例外ではありません。

しかしブリュッセルには、Brussels Kangaroo という名前の硬式野球チームがあり、ブリュッセル以外の街に存在する他チームなどと対戦もしているらしいんです。今回、トライアルで練習に参加していいということで、平日の夜の練習(18時〜20時)に参加してきました。

チームはベルギー出身者が大半

コンタクトを取った時、「外国人もいるよー」と言われていたのですが、行ってみるとチームメンバーの多くはベルギー人という印象でした。中には、日本人、アメリカ人、韓国人などもいますが、8割くらいはベルギー人でしょうか。その時の練習の出席者が10人ほどだったので全体像が把握できてないですが、おそらく30人くらいのメンバーは所属しているようです。みなさん社会人で、仕事が終わった後に練習に参加してきます。

野球のレベルは?

Brussels Kangarooはアマチュアのチームですが、初心者から上級者までレベルが分かれていて、トップクラスのレベルは予想より上手だった、という印象です。私は高校野球をやってないのでかなり推測になりますが、日本の平均的な高校硬式野球チームよりちょっと弱い?という感じでしょうか(県や都の代表レベルからはかなり遠い)。日本で草野球をしたら、初心者の多いチームには勝てるけど、高校野球でプレーしていた人が多くいたら勝てないかも、という感じです。(レベルって言葉だと伝えにくい..)

レベルについて感じた点は、肩が強い人が多く、バッティングのパワーもあります。基本的なキャッチングなどは全く問題ないレベル。ただバットをボールに当てる技術が弱い印象があります。あと、ショートバウンドがあまり取れなかったり、内野守備もスローイングの正確性が高くない、といった感じですね。

練習は、しっかりやる

日本の草野球は、特に都内のチームなんかは練習をほぼしないで試合だけをやるチームが多いですが、Brussels Kangarooはちゃんと練習します。ウォームアップでダッシュ、サイドステップなど10種類以上のメニューをこなし、あとは腕を回したり、上半身のウォームアップ。
その後はキャッチボール。多くのメンバーは遠投を好むので、最後は50〜60mくらいを10球くらいやって終わりですね。

キャチボールの後は、練習メニューは毎回違います。ルーチーンにならないので、これはいいですね。ノックやったり、バッティングを中心にやる日もあったり。ティーバッティングや、バントの練習もありますね。私は少年野球でしかほとんど野球をしてないので、バントをやったことがない。バントはベルギー人のほうがうまいです(笑)。

内外野の中継プレーの練習や、外野ノックでコミュニケーションしながら(日本でいう、オーライ!ってやつ)フライ捕球とカバーリングもやりました。
ここまでしっかり練習したのは小学生以来なので、40歳近い私ながらグングンと上達していきそうな気配です。

日本の練習との比較で違和感

練習内容などはそんなに問題なく取り組めたのですが、何か気持ちが乗ってこないんです。熱い気持ちが盛り上がってこない。それは何なのかと考えてみたら、

「声出しがない」のです

日本の場合、ノックでも一つ一つのプレーに「ナイスキャッチ!」「ナイッスロー!」などみんなで声を出す。たまに、「ポロポロしてんなー!笑」とか、ちょっとイジって盛り上げるんですよね。それが全くないんです。誰かが良いスローしても、「しーーん」。まさに、サイレントベースボール。。

声出しは日本特有かなとも思いますが、ある日本のプロ野球選手がメジャーリーグに行った際の話で、プロにとって超絶簡単なプレーでもアメリカ人はおおげさなほどに褒めるらしいです。それが最初は違和感があったが、だんだんと気持ち良くなってきて、野球が楽しくなってきた、とのこと。

ベルギーにもニッポンの声出しを根付かせたいと感じた初回の練習でした。
「Koedashi」とか単語を定着させたら勝ちですね。ちょっと音感が「カツオ出汁」っぽいのが気になりますが(笑)。

今後の活動

何はともあれ、ベルギーで真剣に野球できる環境があってこれからも楽しみです。これから正規メンバーとして活動するには、①医者に行って簡単なヘルスチェック ②メンバー登録 ③ユニフォーム等の購入 が必要みたいなので、これからまた状況をアップデートしていきたいと思います。

ただ①のヘルスチェックなのですが、どこの医者に行っても大丈夫なはずだからこのフォーマットに医者のサインもらって来て、と丸投げされたので、英語が話せる医者を探して行ってこようと思います(笑)。

それではまた!

※ 続編として、追加・修正の情報をこちらに記載しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?