シェア
(承前) 浄瑠璃寺の門前から再びバスに乗り、山中を抜けて、木津川沿いの盆地まで下りてき…
(承前) 岩船寺のご本尊は丈六の《阿弥陀如来坐像》(平安時代 重文)であり、周辺の石…
(承前) 岩船寺門前の集落から、山へと分け入っていく。 ここ当尾(とうの)の里をかつ…
京都府の最南部=「南山城(みなみやましろ)」には、魅力的な古刹・古仏が多く、大和国とは…
大和路には、コスモスの名所といわれる場所がいくつかある。 奈良阪の般若寺、斑鳩の法起…
「コスモス寺」として有名な般若寺に行ってきた。コスモスの季節にうかがうのは初めて。 …
平城宮跡を自転車で流したあと、日没までなお時間があったため、もう少し寄り道をしていくことに。 15時。お昼時をとっくに過ぎた、半端な時間帯……ならば、いつも行列ができているカフェ「くるみの木」はどうか。 はたして読みは当たり、並ばずにあっさり入店することができた。悲願の初訪問。 古い倉庫をリノベーションした空間で、いちじくのタルトとティーソーダをいただいた。美味なり…… 同じ敷地内の生活雑貨店は定休日、グローサリーは売り切れだった。ショップが開いているときに、大人
けっして立ち入るべからず……そのように言い伝えられてきた土地を「禁足地(きんそくち)」…
中華料理を出すファミレスの名として、日本ではもっぱらおなじみのバーミヤン……と書き出そ…
長期休館前の一大シリーズ企画「出光美術館の軌跡 ここから、さきへ」の第4弾、トリを飾る…
(承前) 中国の伝説上の仙人たちは、禅者の理想像として、さかんに絵画化された。 雪村…
日本の古美術を主に収蔵する、奈良市の大和文華館。近畿日本鉄道(近鉄)による美術館で、そ…
(承前) 東西の両塔が対峙するその中間に、大相撲の立行司のように、どっしり構えるお堂が…
唐招提寺とともに、西ノ京地区を代表する古刹・薬師寺。西ノ京駅すぐの薬師寺から、北側に少し離れた唐招提寺へ、ふたつ併せて巡る参拝者が多い。 前回は、唐招提寺まで歩いて行った話であった。今回はまた別の日に、薬師寺までひらり、自転車を飛ばして行った話をしたい。 この日は自転車にまたがって……郵便局にやってきた。 毎度、生活感だだもれで恐縮だが、ひととおりの手続きを終えて、なお日没まで時間がある、しかもそこが西ノ京となれば、「一杯」ならぬ「一拝」としゃれこみたくなるのが人情