見出し画像

子ども連れで名古屋市科学館行くならするべきこと

今日は妹と、妹の子ども3人(小学校の中学年2人、低学年1人)を連れて科学館に行きました。

うちの場合、名古屋市科学館までは、最寄りの駅まで車で10分ちょい、電車に乗って25分、地下鉄5分、その他もろもろ歩いたりしてトータル60分ちょいかかりました。行くまでで子どもたちは疲れますな。

普段子どもと接していないので、彼らの行動などを見て、こうしたらいいな、と思うことがあったのでいくつか書いておきます。いつもお子さん連れの方なら当たり前だろ!と思うことでしょうが、、。

❶とにかく朝イチ。

我々は9時15分くらいに入り口に着きました。すでに、前に20人ちょいいたかな。でもこれくらいならオッケー。あまり早いと子どもが疲れる。15分待ちで、うちの子達はもうグロッキーでした🤣

疲れたーもう飽きたーあとどれくらいー?と連発され、オバは心折れそうになる笑

❷チケットは必ず事前購入

まあ言われなくてもみんなそうだよね!スムーズに行けます。

❸上から行け。整理券をゲットせよ。

2階から6階が展示になってますが、まず、定員がある体験ゾーンの整理券をもらうと良いと思います。体験ゾーン面白いです。ちょっと注意したいのは、5階の極寒の体験ゾーン。10時開始のはモタモタしてる間に定員オーバーになり、10時半からのをゲットしました。あと、ここは並んだ人数分の整理券になるので子どもと並びましょう。

その後私は妹と三兄弟と少し別れて、11時からの放電ラボの整理券をもらいに行きました。ここは代表者のみでオッケーなので、私が並んでる間に子どもたちは待つことなく、5分前の集合時間まで楽しめたようです。

特別展は、あまり三兄弟は興味なさそうでした。良かったー、最初に見なくて!

❹昼ごはんは外食するなら予約必須。

我々が予約したのは、サルヴァトーレクオモ伏見。伏見駅ほぼ直結なので、行きやすい👌

時間ピッタリで席に案内していただくので、早く着きすぎたらダメです。我々は12時20分に科学館を出て、ほんとにピッタリでした。3分待つか待たないか、くらい。子どもにはありがたかったー。

ここはビュッフェ形式で、ピザやパスタ、ポテト、オレンジジュースなど、子どもが食べやすいものもたくさん!

しかも子ども料金なので、今回5人で行って5000円でした。(500円ポイント利用したかな?)高い?私は安いと思いました、、。

以上です。
大したことなくてごめんなさい。

ただしみじみ思ったのは、子どもって待つのが本当にしんどいんだな、ということです。普段車で移動することが多い子達なので、電車の待ちとか、多分なんなんだろう、と思うんでしょうね。たまにはこういう待つ経験も大事だなと思いました。

この子たちも騒がない方だと思うけれど、やっぱり待たせるのはかわいそう。やること無さすぎて、かわいそう。
大人はスマホ見たりとかね、色々できるもんね。(でも妹は全然見ないの。めっちゃえらいと思った。)

ということで、普段子どもと接しないオバはとても勉強になりました。明日は仕事、しっかり休みまーす。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?