見出し画像

長男の進路

日本の教育と違い、
今、生活をしているカナダでは
13歳を迎える年が中学最終年度となり
14歳を迎える年の9月から高校生活が始まる。

つまり今12歳の長男は日本でいう中学2年生に当たり、
来年の今頃には高校に願書を提出して面接を受けているらしい。

公立高校であれば、
そのまま自動的に学区内の指定公立高校への進学が決まる。

しかし、
国際バカロレア認定校であったり、芸術系、スポーツ系、他の私学など
学区外の高校への入学を希望する場合は所定の手続き、試験が必要となる。

長男は現在のところ
「プロ」を目指し競技活動を続けていきたいとのこと。
そのために数年以内に国内強化選手に選出され、
海外転戦を始めるようになるかもしれない。

今のレベルでさえ、国境を跨ぐ長距離遠征をしてレースに参戦し、
日々練習に時間を割いているのだから、
これが適齢期になればより一層、忙しくなるのは目に見えている。

そんな長男は、スポーツで第一線で活躍している学生を受け入れる
アスリート特化型の高校への入学を希望している様だ。
ここの生徒は、何かしらのスポーツで活躍している選手ばかりで
長期遠征などへ柔軟に対応してくれる。
そして何よりも、スポーツの種類こそ違えど高みを目指す学友からの
刺激をもらいながら切磋琢磨できる環境がそこにあるはず。

この高校への入学には、少なくとも2種目以上のスポーツ歴、
2通以上のコーチ・監督など専門のトレーナーの推薦状、
それぞれのスポーツでの戦績が必要となる。

さらに、面接と試験。
そして何より、募集枠がかなり少ない。

なかなか厳しい入学試験になると想像できる…。

長男には、この1年で自分の目指すべき目標を
今一度自分の言葉で明確にしてもらい、
自分の中に落とし込んでいってもらいたい。

もう自分の力で自分の未来を切り拓いていく
そんな時期にさしかかっているんだな、長男は。

いくらでもサポートをしてあげる。
だから怖がらなくてもいいよ。
心配しなくてもいいよ、ママもダディもあなたの味方。
どんな大変な選択をしたってどこまでも支えてあげる。
だからね、自分の力で一歩ずつ進んでいくんだよ。

その初めの一歩かもしれないね、高校選び&高校進学。

頑張れ、長男。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?