見出し画像

いざ契約へ!⑤〜実際どうなの番外編2〜

長々とやっております契約シリーズ。

上手くまとまりませんが、とりあえず今回で最終回。

今回も、前回に引き続き、個人的に質問を受けることや、実際経験してみて分かったことなどざっくばらんに書いてみることにします。

・不動産屋の特徴別選び方
・お金のこと~諸経費編(火災保険、登記手続きなど)

前回、上段について書きましたので、今回は下段について。

・お金のこと〜諸経費編

契約の段階に来ると、お金のあれこれが急に大津波となって押し寄せてきます。物件を決めるまでは物件価格だけを見て考えていたけれど、それ以外に必要な経費、いわゆる諸経費がバカにならないこと。

契約の段取りって、結構言われるがまま、なされるがままに進んでいく感じで、やっと終わった長かった物件探しから解放されて放心状態だし、正直熱が入らない状態なんですね。。

でも実は、諸経費の中でも、自分でいくつか選択肢が作れるのです。

一つは、必ず必要な「火災保険料」

基本的には、契約の必要諸経費の際に、不動産屋さんが一緒に紹介してくれます。代理店と言う名の、ズブズブな関係な訳です。紹介すれば保険会社から不動産屋に紹介料が入る仕組み。だからこちらから物申さない限り、そのまま進みます。内容、金額で比べると、最近では、ネット保険の方が断然安いので、少し手間はありますが、自分で入った方が得。

実際私たちの場合、ほぼ同じ内容で、5~6万円の節約に成功。

火災保険は、いざと言う時のためのもの。基本的には、「いざ」を起こさないようにすることが大事なわけで、よく分からないけど不動産屋からの紹介なら安心♡という謎の他人任せの安心にお金を払うのはやめましょうという話。

同じく必ず必要なのが「登記手続き」

ざっくりと言うと、土地(建物)の所有権を売主から買主に移行する手続きのことです。通常、司法書士さんにお願いして、それに関わる諸々の手続きをしてもらいます。

実は、この手続きを自分でやることが可能です。

勉強がてらやってみようかな。。。とちょっと頭をよぎりましたが、これは時間的な都合で流石にやめておきましたw

ただ、お願いする司法書士さんをこちらで指定しました。

保険同様、通常は不動産屋さんからの紹介の司法書士さんによって手続きを行うもの。

お世話になっている税理士さんから、付き合いのある司法書士さんを紹介してもらい、こちらも若干ですが、節約にも繋がりました。金額的なこともそうですが、登記などの大事な手続きは、信頼できる人にお願いしたいもの。不動産屋さんの紹介の人が悪いわけではないと思いますが、きちんと繋がりを自覚しつつ、何事も自分ごととして考えるためには、必要なことだと思います。

【実際これどうなの?な質問受け付けます!】

私たちもそうでしたが、ネットや本などで情報収拾するのだけど、本当のところどっちがいいの?なんでその選択をしたの?みたいな、もっと突っ込んだところでの個人的感情を伴った情報が意外と少ないなと感じます。

そこで、

「こんなこと聞きたい〜」

みたいな質問があれば、随時コメントくだされば、経験を元にざっくばらんにお応えさせて頂きます。もちろん建築以外は専門家ではない前提なので、あくまで個人的体験に基づく意見となります。

ゆくゆくは、その質問を集めてQ&A記事とか書けたら結構いろんな人に実は役立つのではないかなぁと思っています。

興味ある方ぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?