吉川豪

創作に関することなど 様々なオタクの力になりたい。

吉川豪

創作に関することなど 様々なオタクの力になりたい。

最近の記事

田都・半蔵門線ユーザーが東京キャラクターストリートに行く

田都・半蔵門線ユーザーが久喜行きに乗って東京キャラクターストリートに行くまでの流れ。お仲間さんは参考にどうぞ。 前情報 降車駅:大手町(半蔵門線) 出口:B8b(八重洲口を目指す) 降車からの所要時間:地下道を7分弱歩く(所々でネズミ捕りやらの音が響いているので、気になる人は耳栓等があると快適)。 5号車に乗っていれば心配ない。 改札さえ正しく出られたら大丈夫。 大手町(半蔵門線)から東京キャラクターストリートまでの道程 電車を降りたら、 サンケイ前交差点方面改札

    • 破らないで推しのカレンダー飾ろうや

      きっとオタクみんなが通る道なんや… ハンガーは自分のカレンダーのサイズに合うものを選んでね。小さいとめくれなくなるので、ちょうどか大きいのを選ぼう。 留めるのは左右と真ん中の3箇所が一番いいかな。負荷はなるべく全体に分散させよう。 針金ハンガーのデメリット。こういうの拘る人はとことん拘ると思うから頑張ってね。私はズボラだからあんまり気にならなかった。 参考に。 界隈が著作権守るマンで形成されてるのでモザイク失礼。沙汰されるの怖いもんね。

      • 人力ボカロの質を上げたい人向けのアドバイス

        前回に引き続き人力ボカロを滑らかに歌わせるアドバイスばと思い降臨しました。今回は音ごとの扱いについてちょびっと掘り下げます。 母音の位置関係 母音はそれぞれの帯域幅と中心周波数を持っています。簡単に言うと、表の特定の数値の箇所で一定の範囲で発された音によって母音が変化するのです。まあここは滑らかに歌わせるコツの話なので詳しいことは割愛しますが。 母音はこのような位置関係になっています。 例えば、「イア」と発音する時は喉の形はイ→エ→アと変化します。なので、連続音に「ぃ

        • 雑談 いつどこで誰が見ているか分からない世界

          情報社会が当たり前になり、豊富なネットサービスが溢れる中で、私たちはいつどこで個人情報を監視されているか分からない世界になった。 いつだったか塾の講師をしていた人にこんな話を聞いた。 ある自主学習室で、一方は室内で常に誰かがその部屋を監視しており、もう一方は学習者からは見えないが、どこからか監視されているらしいということを知っている状況だ。監視する人が見えている時は、その目をかいくぐって学習者はサボろうとする。しかし、監視する人が見えない場合には、いつ監視されている

        田都・半蔵門線ユーザーが東京キャラクターストリートに行く

          始めたはいいけどモヤっとしてる人向け人力ボカロのコツ

          人力ボカロやってて、やっぱり歌声がぼやっとするのは気になる方が多いと思います。 まあ所詮機械なので…。 というわけで、私なりのコツなど書いていきます。 ①連続音の重要性 なめらかに歌わせるには欠かせない連続音ですが、乱用しすぎるとのっぺりした印象になります。特徴的な声をしている場合は特に、連続音よりも単音を。よりはっきり喋っているところを抜き出す方が良いです。 例えば、ハスキー声や酒やけ声の男子、萌え声が特徴的な女子なんかはしっかり単音を拾ってやりましょう。 ②「

          始めたはいいけどモヤっとしてる人向け人力ボカロのコツ

          紹介

          はじめまして 人力ボカロや動画づくり、プログラミングなど、 特に二次創作制作関して ためになりそうな事があれば 書いていきます。