松浦裕充

松浦裕充

最近の記事

リーグ戦第4節

1444で-104pくらい(´-ω-)ウム 1本目53600トップだったけど、2着目と1400点差のオーラスでギリギリトップ。 これ以降はツモツモラッシュに巻き込まれ為す術なくラスラスラス(´-ω-)ウム 今日1日で5万点くらいツモられてるような(´-ω-)ウム -3桁が7人だからまだまだこれからですね。 たまには何切る! 南3局南家5巡目ドラ8p 3着目の北家と10000差くらい 45556678m47p4457s 親が9p2枚切ってます。

    • リーグ戦第3節

      1432で-9.1p 今期初トップを取った後の地蔵タイムが長すぎてめちゃ疲れました。 正直100くらい負けてもおかしくなかったので耐えました。 ツモられ貧乏でしたね! 次は2週間後!

      • リーグ戦第2節

        2232でプラス30弱 トップが遠い(´-ω-)ウム なんか、この感じ去年の第4.5節と同じ感じだ(´-ω-)ウム 微妙な局が1つあったけど、後はまぁー自分なりにはよかったです。 次は6月(´-ω-)ウム

        • リーグ戦第1節

          2434で△140くらい負け(´-ω-)ウム 金さんに12000を4回蹴られました(´-ω-)ウム 気分はもっと負けた気分ですが。 まぁーまだまだ始まったばかり。 来週また頑張ります💪

        リーグ戦第4節

          リーグ戦最終節

          5位で残留でした。 久しぶりのリーグ戦でどうなるかと思いましたが、プラスで終わってとりあえずほっとしました。 上位が突き抜ける展開になりましたが、上位の成績をみると1着多めの1着3着麻雀。協会ルールにあった成績ですね。いろいろ学ぶものはありました! 今期の成績 8-11-9-8 60.6 来期また頑張ります💪

          リーグ戦最終節

          リーグ戦第9節

          3123でした。トータル6-11-8-7で12.1。 4連勝お祈り条件かな(´-ω-)ウム 改めて私は守備型ではないと分かったのでよかったです(´-ω-)ウム 次は最終節。12月10日。前乗りするよー

          リーグ戦第9節

          リーグ戦第7節別日対局

          飯田さんがクラウン決勝に残ったので、別日対局でした。 3312でプラスちょっと(´-ω-)ウム めっちゃ押したような気がしたけど、放銃しなかったな(´-ω-)ウム 居酒屋で雀王決定戦見てたが、大事な場面だけ見れず(´-ω-)ウム 今期もあと8回(´-ω-)ウム

          リーグ戦第7節別日対局

          リーグ戦第5節

          2422で4.8p トップが遠いです…… 15半荘トップなし(´-ω-)ウム 疲れますねーこの展開。 前回は麻雀にならなかったので、 その点では楽しめましたねー まだ見返してないですが、 とりあえず これどうすんの? 足止めリーチするべきか•́ω•̀)? わからなさ過ぎて笑うしかない(´-ω-)ウム 次は8月です。

          リーグ戦第5節

          リーグ戦第4節

          2444で-140くらい(´-ω-)ウム 12時くらいから17時くらいまでやきとりでした(´-ω-)ウム 抜け番あったけど。 約2.5半荘くらい。1半荘目のラス前から最終半荘の南1まであがってないです。 その後1000は1300と1300をあがりました。 今日の嬉しかったこと。 達也さんに松浦くんと言われたことです。 たぶん初です。最後雑談している時に。 今日1番イラッとしたこと。 リーチ即裏4に放銃しました! 2半荘やきとり後の東1局に。 何が悪かったというと〇〇です

          リーグ戦第4節

          リーグ戦第3節

          3342で-100くらい。耐えました。卓内3位ですよ。上位人のデキが違う(´-ω-)ウム 3節終えて3333の平均順位2.5です。6位ですねー 昇級ボーダーまで260pです。降級ボーダーまで260pです。現在3節終わりました…… どういうことですか? 両面3面張の一向聴って平均何巡でテンパイするっけって考え出したらもう終わりです。はい。6.7巡くらいだった?忘れました(´-ω-)ウム とりあえずですね、開幕してから毎節国士無双が出現(´-ω-)ウム あがり、放銃、横移

          リーグ戦第3節

          リーグ戦第2節

          1243で-30弱でした。サイクルヒット。 内容は国士打った後のラス前のゴミクズシャンポンリーチ打った以外はまぁーまぁーだったと思います。 配信見返して、次節に活かそうと思います。 レックスの牌はデカいね。人間の指先の感覚って凄いわ。たぶん普段使ってる牌と2mmくらいしか変わらないけど、使いにくかった。 聞かれなかったけど、今日マスクして対局したのは、第1節と同じ服装にするためです。国士打つまではよかったのに。勝ったら続けてたけど、次からどうするかな(´-ω-)ウム

          リーグ戦第2節

          リーグ戦第1節

          宮崎さん、西村さん、茨城さん、菊地さんと同卓でした。 2114でプラススタート❗️ 今日は正直椅子取りゲームでした。 ある席に座れたら勝てるというくらい偏ってました。国士もあがれました。 久しぶりのリーグ戦で、点棒持ってから手堅く行き過ぎました。全体的に慎重に行き過ぎたと反省(´-ω-)ウム リーグ戦の緊張感はやっぱり格別です。 七対子たくさんあがりました! 次は4月30日!

          リーグ戦第1節

          もうすぐリーグ戦開幕!

          最後のリーグ戦の対局は2019年9月7日。約3年半ぶりにリーグ戦に出ます。 もうすぐリーグ戦開幕なので、対戦相手を調べました。 ついでに簡単な一言紹介も。 写真も載せようと思ったが面倒くさいのでやめました。 たぶん期首順位順になっていると思います。 飯田 雅貴 4期後期 リーグ戦対戦経験あり 茨城県つくば市のMJカフェの経営者。 宮崎 和樹 3期後期 リーグ戦初対戦 誰でも気軽に参加できる麻雀オフ会ルールスターズ代表 鈴木 達也 1期 リーグ戦対戦経験あり 放送とリーグ

          もうすぐリーグ戦開幕!

          プロテスト対策

          1月に協会のプロテストがある。プロテストを受けようと思っている人は勉強していると思いますが、実際どれくらいのレベルに到達していればいいのか不安もあると思います。プロテストに合格するためのポイントを書いていこうと思います。 ①麻雀プロを目指すからには麻雀界について知っておいてほしい 会社の採用試験を受けるのと同じです。その会社について勉強するのは普通ですよね。プロテストも同じです。代表の名前やタイトルホルダーの名前は書けるようになっていてください。各団体の代表やMリーグについ

          プロテスト対策

          麻雀Q&A

          麻雀Q&A なぜ東南西北の順 東南西北については、方角にも位の順番があるからだと思います。太陽の上る順番ですね。東が一番偉く、北が一番下となります。 なぜ親順は左周り 左遷を嫌って親は右に移すようになったからだと思います。 牌を取るのは右回り 取りやすいからではないですかね 海底と嶺上開花が複合しないのは? 海底牌であがると海底、嶺上牌であがると嶺上開花なので。 一発とチャンカンは複合する? カン不成立なので、複合する。カン不成立だからカンドラはあけない。 赤牌は

          Mリーグで変わったらいいなと思うこと。

          今、麻雀番組で一番視聴者が多いのはMリーグ。麻雀をあまり知らない人からベテランまで幅広い方に見られていると思います。これからも多くの方が見ると思うので、ここは変更した方がいいと思うことを書きたいと思います。シーズンが始まったら変えられないですからね。 ①親の第1ツモ取り忘れ少牌の対応 自動配牌が導入されたことによって発生している少牌。元々、プロの公式戦ではなかったものです。個人的にはサイコロを振って、配牌を取ってほしいですが、時代の流れやゲームスピードのアップを考えて、導入

          Mリーグで変わったらいいなと思うこと。