Webデザインカンプを1から作るための説明書
こんにちは、こばやす(@kobayas_s)です。
Webサイト制作の勉強しているけどコーディングばかりしていて、そう言えばWebサイトのカンプ(モックアップの事。1枚の画像でWebサイトのデザインを表現。のちにコーディングの材料となる)の作り方ちゃんと知らないや、とかありませんか?
twitterで調査してみたところかなり方がそう思っているようです。
そんな方のために、見本入りで出来るだけ詳しく解説記事を書いてみました。この記事を読めば、初心者でもオリジナルでデザインカンプを作るための基礎が身につきます。
また、Webデザインのお題としても利用できるようサイト構成資料もご用意しました。記事を読んだ後も、ご自身で新たにデザインを起こす勉強をする事も出来ます!
自分で作った完成デザインはSNSなどで公開、ポートフォリオに載せてもOKです。ただし購入者限定の情報もあるので、仕様書の内容や作り方詳細はSNSやブログなどで公開しないようにしてください。
「お題の農家通販サイト」などタイトルを公開するのはOKです。
ポートフォリオに載せる場合は色んな人が同じお題で練習しているので、デザインが似ないよう自分オリジナルに改造する事をお勧めしています。
作ったサイトをコーディングしてネットに公開する時は、ダミーサイトだという事を分かるようにしてください。
検索に上がってきてしまうと、本当に存在するサイトだと勘違いしてしまう人もいます。
ご購入者様の声
完成図
この記事を読んで実際にどのようなデザインが出来るのかというサンプルはこちらです。
※Photoshopでの作り方を記載していますが、XDで作られる方もデザインの考え方やレイヤー整理の仕方は同じなので参考になるはずです。
※レスポンシブのカンプ作成内容も有料記事内に含まれています。
※下層ページのデザインは今回説明に必要ないので割愛します。
有料記事の同梱データ内容
PSDデータを入れたのは、どんな風にデータを整理しているか確認できるようにするためです。これはあくまで私が考えている整理方法ですので、仕事でデザインを作る時に会社のガイドラインがあればそちらに従ってください。
関連記事紹介
ここから先は
¥ 1,000
記事制作のエネルギーにします!