見出し画像

[家を建てる]我が家のコンセプトのつくりかた

こちらのマガジンは我が家が家を建てるまでの過程を、
できるだけリアルタイムに近い状態でつづっていきます

今回は要望を出して、コンセプトをつくっていく過程を書きました。


コンセプト(柱)づくりの3つのステップ

ハウスメーカーでの検討をいったんやめて、
家づくりについて自分たちでしっかりと考えてみることにしました。

読んだ本たちを参考にしながら、
まずは以下のステップで「理想の我が家」についてまとめることに。

1、要望をあつめる
2、要望を整理する
3、コンセプトをつくる

なお、気づいたときに書き込めるように、
私たちはGoogleスプレットシートでまとめていきました。

画像1

こんな感じで夫が雛形を一瞬でつくってくれたので、
私は家事の合間、夫は仕事の合間などに
サクサクと書き込みすることができます。(感謝…)

それぞれのステップについて詳しく書いていきます。


1、要望をあつめる

とにかく思いついたことを思いついた瞬間にシートに書き込んでいきました。

やりたいこと、それはどんな暮らしをしたいからなのか、そこに入りきらない思いを補足に…といった感じで。
どちらの案なのかわかるようにもしておきました。

画像2

このときは内容の被りや「いやいや予算的に無理でしょ…」といったことも気にせず書き入れていきます。
とにかく「この日まで」と区切って、全部出し切る

あとは、「ふつうという言葉でかたづけない」ことも大切にしました。
それぞれの家庭によってちがうし、私たち夫婦も当たり前の基準がちがいます。

さらにお願いする建築家さんたちにとっても
「これふつうじゃないぞ…!」
ということにもなりかねません。
関わる人が多い以上、しっかりと言語化しなければならないのです……。

そして書くときになるべく「こういう家にしたいな」ではなく、「こんな暮らしをしたいな」という方向で考えるようにしました。

これをもとに後ほど話し合いをするのですが、そのとき伝えたいことを忘れないためにコメントを入れる欄も設けました。


2、要望を整理する

ある程度要望があつまったら、
今度は話し合いの時間を設けて整理します。

夫はMECE(ミーシー…もれなくダブりなく)と言っていました。
新たな用語を知って勉強になりました。

内容が似たものは
「つまりどういうこと?」
と共通項を探して、まとめます。

優先度が低かったものは本当に必要か見直して、
やりたいことを具体的に絞っていきました。

画像3

それでもけっこうたくさんある…!
わりとこだわりが強い夫婦なのかもしれません。


3、コンセプトをつくる

理想の暮らし、家に向けてやりたいことが見えてきたので、
「我が家のコンセプト」を設定します。

コンセプトというよりポイントになるのかなと思うのですが、
我が家は4つの柱としてまとめました。

・気分のあがるものを見える場所に置ける家
・管理がしやすい家
・仕事ができる家
・コミュニケーションを大切にする家

これらひとつひとつに、私と夫、それぞれの目的と要件を書き込みました。
それが以下の画像です。

画像4

画像5


家づくりについて話していたら、生き方の話になった

目指す暮らし、それの土台となる家について話し合っていくと、
お互いが大切にしているものやしたいこと、生き方についての話になっていきました。

どんな環境に生まれ、育ち、生きてきたか。
その上でお互いとどう暮らしていきたいか、子どもたちのこと、子どもたちが巣立ったあとのこと……。

今までなんとなく理解し合っていたことの背景などもたくさん出てきて、こういう時間をもつことができてよかったなあとしみじみ思います。

私と夫は価値観がほぼ真逆な人間なのでぶつかることも多いけど、
そのぶんたくさんたくさん話を重ねてここまできました。

家づくりのことも、そうでないことも、
こうして話す機会をなくさないように努めていきます。
それが私たちなりの形なのかなあと最近強く思います。



次回はこのコンセプトをもとに、
実際に相談に行くにあたって作成したプロフィール(要望書?)についてまとめていきます。

それでは!




お読みいただきありがとうございました。 あなたすべてのアクションが私の血となり肉となります。大感謝!