見出し画像

【折り図】ちびペンギン

折り紙作品の紹介です。今日の作品は「ちびペンギン」

シンプルで気に入っているペンギンです🐧

◆創作経緯

何を折りたいともなく、適当に紙を弄っていたら、以下のような形になりました。

画像1

これは顔になりそうだ!シンプルにペンギンができそうだなぁと紙を弄る。なかなかしっくりこないなぁと苦戦している時、息子氏(当時6)が俺も折りたい!と同じ基本形を弄って、ただ段折りしただけの、ごくごくシンプルな解を出してくれた。。

うん。全体的にシンプルでこれがバランス良さそうだ。。

という流れで、息子との共作のような感じで完成した作品です。


もともと私は神谷哲史さんの作品に憧れて、あんなカッコいい作品を創作をしてみたい!と思っていたのですが、自分が想像以上にめんどくさがりで、1枚の紙で複雑な造形を目指す事は、私にはあまり向いていないと段々自覚するようになりました。。

複雑な創作折り紙は、準備する紙も大きくないといけないので切り出したり準備が必要になるし、完成までの試行錯誤もより大変になるので、非常に労力を要すると思います。コンプレックス作品を作れる人達は凄いです。

私の場合、目指す造形に近いパーツを折り出せると、興奮のまま強引に全体をそれっぽく仕上げてしまう事が多いです。折り紙として構造が面白いかとか、折り方がエレガントかとか、目新しい手法かとか、そういった事はほぼ考慮されていません(-_-;) なので、折り紙マニアの方々から見たら別に面白くない作品が多いと思います。

自分の作りたいイメージを形にできることが、一番自分にとって重要なポイントのようです。でも、折る時めんどくさいと嫌なので、折り方も目安などがキチンとある事を最近好むようになってきました。これは、人に折り方を教える際には説明しやすくて良い点です。ぐらい折りは説明が難しいですね。。

という感じで、私の作品はそこまで複雑ではない物が多かったのですが、ここ近年、さらにシンプルになってきています(;^_^A

ちびペンギンは最もシンプルな部類ですね。


展開図です。シンプルなので、山谷線のある図を印刷してそのまま折れば、展開図折りの練習になるかもしれません。私も展開図折りを初めてやった時はどう畳むかサッパリで、山谷線の記載のある展開図を印刷して切って線の通りに折って、という感じで挑戦していました。

cpちびペンギ

画像2

さて、この作品は既に無料で折り方動画を公開しています。そこまで難しくないので、お気軽にどうぞ!


動画を作ったのですが、シンプルで書きやすそうだったので、気分の乗ってた時に一気に折り図を書いてありました。私は気分にムラがあり、折り図を描くモードになっている時に数作品の折り図を書いて、その後パタッと止まる事が多いです。

ヒマさえあればもっと折り図を書く(かもしれない)のに!!

やっぱり折るのが一番楽しいので、そちらが優先になっちゃいますね。。


よろしければ、折り図をご購入いただけると嬉しいです。より気軽に折れると思います!

ここから先は

75字 / 1ファイル

¥ 200

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければサポートをお願いいたします! サポートいただいたお金は、折り紙創作活動費としてありがたく活用させていただきます(^^