見出し画像

この経験がどうか報われますように。

オミクロン株の大流行により、例外にもれず在宅介護の現場は大変なことになっています。

デイサービスや施設・病院での感染者の報告。それはすなわち利用者の通所サービス利用の機会が減ってしまうということ。

デイサービスに行かない選択をするということは、訪問系サービスの需要が増えるということ。

毎日併設の訪問介護部門の利用申し込みは絶えず、過去最高の売り上げをたたき出す勢いです。
当然、スタッフの負担は増える、休憩も取れない、残業ありきのシフト。
それでも使命を果たすために立ち向かうチームは私にはアベンジャーズそのもの、に見えるのです。

この大変な日々が、いつか報われてほしい。
そんな気持ちでいっぱいになります。

おそらく、今は緊急事態の中で、みんなが結束し張りつめて仕事に打ち込んでいるけれど、どこかでこの緊張の糸が切れたら…。
疲れ果ててしまったら…。

そんな時は、どうか周りにつらい、しんどいと素直に言える環境があってほしいと思うのです。
それは決して甘えではなく、心からの叫びであると受け止めたい。

売り上げよりも大事にしたいものが私たちにはある、そう胸を張って言えるように。
目の前の利用者も大事、そしてその人たちを支えるケアスタッフも大事。

どうか、この激動の日々が報われますように、と祈り
今自分にできることを、せめて私から感謝と労いの言葉をかけていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?