歩行はつくれる。いつもの持ち方を変えるだけで綺麗に歩ける

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

歩き方が綺麗だな。

そう思った人には特徴がありました。
バッグを持っていたのです。
片手に。

ただ、面白いことに両手にバッグを持ってる人は
綺麗だな、自然に歩けてるなと
思えた人は稀でした。

片手にバック、片手は手ぶら

この組み合わせが最高だったのです。これは老若男女問わず。
「あ、自然に歩けてる」と思った人の特徴でした。

なぜ、片手にバッグを持ってる人がきれいに歩けるのか?
その理由は・・・

バッグの持ち肩と肘の位置にありました。

下の画像を見てもらうと分かりやすいんですが。バッグを片手に持つと肘を後ろに引いた姿勢になりやすいです。

この姿勢で歩いた時、手ぶらの腕も同じぐらい腕を後ろに引かないと歩きにくく感じます。ですので、片腕を引いている姿勢でいると、結果として反対側の腕をしっかり後ろに引いてダイナミックに自然に綺麗に歩けきやすいのです。

また、世の中には不自然に思える歩き方があります。それは肘を後ろに引かずに体の前半分だけで動かすこと。小さく前にならえを片方ずつ交互に行うような感じですね。

  • 両手とも手ぶら

  • 両手にバッグ

  • 両手に花

これらの組み合わせの場合、意識をしないと歩き方が変わりにくい、定着しにくい方が多かったです。でも、バッグを片手に持ったら途端に歩き方が変わる方もいらっしゃいました。

明日、街を歩く人を見てください。

片手にバッグの人の歩き方は綺麗な場合が多いですよ!
あなたもそうなりましょう!

歩き方に自信がない・・・そのようなときはバッグを片手に歩いてみましょう。勝手に肘が引けて自然に体を大きく使って、きれいに歩けますよ。間違えても両手には持たないように。

歩き方のコツでした。


カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。