見出し画像

ワークマンの「ファイングリップシューズ」をべらぼうに履きやすくしたい:破

こばです!

前回からの続き


まずは、靴と足の情報をまとめる


ざっくりで良いので足囲を知りましょう!
靴が当たりやすいからと

  • たぶん幅広

  • きっと3E

とかではなく計測してください。
自称幅広ほど信用できないものはありません。
今まで、圧倒的にふつう幅の人が多かったですよ!

足囲だけでも把握しましょう!

ちなみに、わたしの足幅は両足とも
B幅になることもあるC幅


※インソールも使って細かく調整したいなら、もっと情報が必要。
わたしは自分の足を知っているので測り方などは省略。


靴をざっくりまとめる


公式サイトから

靴幅/EEE
※一般的なシューズに比べ、やや幅広の仕様となっておりますので、足幅が狭い方はご注文時に御留意ください。

https://workman.jp/shop/g/g2300055112016/

やや幅広の仕様となっておりますので、足幅が狭い方はご注文時に御留意ください。という一文からも分かるように、実質4Eぐらいに広いです。

  • 靴の先~甲にかけての立ち上がり方

  • 甲周りのゴム

これらが影響していそうですね!

C幅(日によってB)が
3E(実質4E)


を履く。
という日本人らしい履き方ですね!
対策していきます!

色々やった結果ここに落ち着く


まず、タンパッド。

必需品です。
これがないと絶対無理!
わたしはいつもこんな風に自作しています。

お試しなのでとりあえずこんな風に貼っています。

作るのが難しい人は買いましょう!

ド定番 コロニル スープラ

迷ったらこれで間違いない

靴の色が薄かったらレザータンパッドでも。
でも、スープラのほうが合いやすい印象


「足の傾き・扁平足+厚み+踵の抜け」対策

わたしは踵が細いので、インソールで踵の下に厚みをもたせると
「抜け感」が強く出てしまいました。

ですので、全面にシートを入れるのではなく
踵を抜く感じで入れています。

でも、靴を馴染ませたら踵を抜かなくても行けるかも・・・

幅の違いは2.5mmの黒いシート+タンパッドで及第点な履き味になりました。ちなみに、何も入れなかったら

玄関を出て3歩で引き換えした程度の履き味


色々試して気づいたのがこのTweet


幅の問題はある程度解決した


思っているより履きやすくなってびっくりです!
あとは、もっと歩きやすくなるように
インソールで調整します!

とりあえずこんなところでしょうかね。


余談ですが・・・

タンパッドは本当に便利です。

  • 大きい靴だけでなく

  • 履き馴染んでゆるくなった靴

の履き味も高めてくれます。
靴の上から対策するので違和感が少ないのも特徴

とりあえずで買っておいて間違いない商品


つづき


カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。