新生活こそ靴擦れ対策!この2つがあれば大丈夫。無料の対策も3つ紹介

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

新生活といえば革靴、パンプス、ローファーによる血の惨劇ですね。スニーカー感覚で履くとほぼ確実に靴擦れしてしまうでしょう。わたしはそうでした。

ですので、ことが起こる前に対策をしよう!
若い頃は、本当に足が痛くて新生活が辛かったよ。

ということで今回は、飼ってよかった靴擦れ対策アイテムご紹介します。また、後半は無料ですぐにできる対策も合わせて解説

超おすすめ!3Mの靴擦れ防止テープ


傷が出来る前に貼るシート

このテープを見て「絆創膏で良くない?」と思うかもしれませんが、全然違いますよ!アントニオ猪木とアントキの猪木ぐらい違う。全くの別物です。

しっかり足に張り付きます。

絆創膏だと気がついたらよれてきます。山ができてめくれてくるんですよね。気がついたら取れてるし、ケガ予防の観点から見ると絆創膏は微妙かも

でも、このテープならしっかり足についてくるから貼り直さなくてもいけた!さらに、きちんと足を保護してくれるので、初めて履く革靴のときは重宝する。

これは革のベルトがついた夏のサンダルでも大活躍しました。そんなに目立たないし、使って何かを汚す危険性もないので全般的に勧めやすい。

あと、思ってるより安い!!


スポーツ業界最強の皮膚保護クリーム
しっかり歩くときは
プロテクトJ1


これも超おすすめ。無人島に1つだけ持ち込める。
何持っていく?と聞かれたらヨガマット or プロテクトJ1と答えるぐらい必要。

冗談はさておき・・・この商品は元々、サバイバル系のスポーツやマラソンなどハードな競技用です。公式サイトでも7-8時間持続効果があると謳っています。

公式サイトより画像引用


ですので、しっかり歩くときや絶対にミス(靴擦れ、股擦れ、脇の下の擦れ)したくないときにわたしは使います。本当に擦れないから!

昔から、こういうときはワセリンを使おう!なんていいますが個人的には勧めにくい。

ワセリンはソックスに染み込むし、ちょっとベタベタするんですよね。しかも、ソックスに吸い取られる分途中で塗り直す必要もありました。個人差はあるんだろうけどね!

でも、プロテクトJ1は違う。

これならそんなにベタつかず1日キープできるので超使いやすい!

これらの問題点

消耗品なので定期的に買わないといけないこと。絶対に靴擦れしたくないときの手段として知っておこう!わたしが親なら「これを渡しておこう。苦痛がきそうなとき、使いなさい」と伝え子どものカバンに忍ばせる程度におすすめ




ここからは無料の対策


王道の対策
靴の踵をもむ、押しつぶす

足の踵+靴のカカトの形が合わないことでおきる靴擦れ編

おすすめは、はじめは横方向から。両脇から内に向かって押し挟むようにぐにぐにする。手応えが柔らかくなったら、以下のgifのように上から踏みつけるように押す。

これぐらいやっていい!

面倒くさい時はひと思いに踵を踏み潰そう。

一般的に靴の踵を踏んではいけないと言われています。靴の機能を損なうからです。私もそう思う。でも、そもそも痛くて履けないなら機能もクソもないのでは?

じゃけん、思いっきり踏んで柔らかくしよう。ただ、足でやると変なシワも入りやすく見た目に影響するので手で行うのがおすすめ!うどんを捏ねる要領で体重をかけると楽だよ!


次、足の動きと靴の動きが合わないことで起きる靴擦れ


靴を履いて蹲踞の姿勢をとろう!

現役時代の阿部慎之助キャッチャーの姿勢でも可。

これは、新しい靴ほど起きやすい現象への対策です!

新品ゆえに靴の革が硬く、足の動きに追従できないことで起きるやすいのです。ざっくり流れを言うと

足と同時に曲がれないことで

  1. 歩行時に足が指の付け根で曲がる

  2. ワンテンポ遅れて靴が着いてくる

  3. かかとが擦りむける

という流れに対策する。

「履き馴染んでいない靴を強引に馴染ませる方法」と考えてもらってかまいません。真新しい靴ほど効きやすい。

小股で歩いても擦れにくい

履き馴染んでいない革靴をスニーカー感覚で大股で歩くと靴擦れしやすいです。小股で歩くと足が靴の中で大きく動きにくいので擦れにくい。

余談ですが・・・靴擦れは、足と靴が微妙に合わないことで起きます

靴のサイズが小さくてぎゅうぎゅう詰めなら擦れないし、靴が大きすぎてガバガバならそもそも擦れない。足が靴の中で微妙に動く程度、表面が擦れ合う隙間があることで起きるのです。

その微妙な隙間を外部的に強引に埋めてしまおうね!というのがみんな大好きタンパッドでの対策です!物理で解決するのも効くんすわ。

まとめ

新生活を快適に過ごすためには、足元からのケアが重要です。今回紹介した靴擦れ対策を実践することで、痛みなく新しい靴を楽しむことができるでしょう。無料で簡単に試せる方法も多いので、ぜひ試してみてくださいね。

いってらっしゃい! 😄✨

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。