3つの意識で歩き方を大まかに変える

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

歩き方を変えたい!

このご相談は本当に多いです。
一般的に「歩き方 改善」なんかで
検索するとまぁでてきます。でてきます。

細かくでてきます。
※でてきますの三段活用

ただ、同じようにやっても
効果を実感するのは難しい方も
多いのではないでしょうか?

これは当たり前です。

人の体はみんな違うので

  • 〇〇の時〇〇しましょう!

  • 〇〇をしながら歩きましょう!

  • 腕は〇〇まで引いて歩こう!

なんて細かくやったとしても
同じ効果を得るのは
難しいところがあるのです。


大まかな意識が効果的

人の体を細かく見ると
筋肉の付き方、動かしかた
などが違います。

ただ、大まかに〇〇筋肉が
どこからどこまでついている!

なんてものはおおよそ共通です。

だからこそ、大まかな意識が重要なのです。


個人的におすすめ大まかな歩き方

これさえやれば・・・というものでもありませんが

  1. 腕を後ろに引く

  2. みぞおちの背骨から脚をだす意識

  3. 後ろ足を残すように歩く

これらのうち1つでもできたら最高だと思っています。
どれかができたら、その他も自ずとできやすくなるから!

ざっとおすすめを解説すると

【速く楽に歩きたい人】は腕を後ろに引く意識を

【綺麗に上品に歩きたい人】はみぞおちの背骨から脚をだす意識を

【健康的にしなやかに見えるよう歩きたい人】は
後ろ足を残すように歩く意識を

おすすめします!

意識だけでも歩行って本当に変わりますよ!
嘘だと思うならやってみてください!

呆気なく変わりますよ。

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。