見出し画像

脱サラして丸1年、個人で月5万円稼ぐまでにやったこと

※この記事は、こばだんな ( @iju_kobayashike ) が運営する
「移住後の働き方戦略室ラジオ」の台本です。
本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。
>>移住後の働き方戦略室ラジオ

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ライターやブログ運営をしたり
古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は
地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

\ 1クリックで再生 /

脱サラして丸1年後、月5万円を個人で稼げた

2021年3月に会社を退職し、東京から淡路島に移住して個人事業主をはじめてから丸1年が経ちました。

地域おこし協力隊として自治体業務を請け負いながら、個人の看板で副業を始めてから月5万円以上を稼げるようになりました。

特に2022年からはクライアントワークに挑戦したことで、稼げる金額が大きくなった次第です。

WEBライターの仕事や法人向け資料制作の案件を1つ1つこなしながらクライアントワークを体験し、個人で仕事を獲る感覚が養われた3カ月でした。

月5万円稼ぎを作るまでにやったこと

  • ブログを書く

  • クライアントワークに挑戦する

月5万円稼ぐまでにやったことは、上記の2つです。

もともとはブログを書いていて「文章を書くこと」に慣れていきました。

あわよくばブログアフィリエイトで成功したいとも考えていましたが、実際はそんな簡単に収益を発生させることもできず…少し焦りがでてきたこともありました。

そんな時に、WEBライターに挑戦してみようと思い立って2022年からクラウドワークスで案件に応募してみることにしました。

これまで書いてきたブログをポートフォリオに、見込みのありそうな案件に応募して、無事案件獲得に至りました。

始めて文章を書いて報酬をいただく体験後は、もっといろいろな体験をしたい、個人で稼ぐ体験を積みたいと思うようになり、クラウドワークスや直営業に勤しむようになりました。

おかげさまでクライアントさんに巡り合い、お仕事をもらうことができています。

  • SEOライティング

  • インタビューライティング

  • 法人向け資料

  • オウンドメディア運営

若干最初から幅広い仕事に手を付けてしまった感はありますが、全てがよい刺激・体験になっており、とても充実した3カ月でした。(そして今は、若干消耗気味でもあります…)

地方移住したら移住先にやりたい仕事がないと言われたりもしますが、最近はどこに住もうが消耗するくらい仕事は獲れることが分かったので、この経験をブログでも発信していきたいと改めて思いました。

あわせて読みたい



\ Twitter コミュニティつくりました /

Twitter コミュニティはこちら↓

https://twitter.com/i/communities/1497711815811547138

■地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本

■WEBメディア「移住後の働き方戦略室」

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?