見出し画像

今年新社会人になって絶望しているあなたへ

どうも、KOBYと申します。現在26歳です。

ボクは2020卒として、ベンチャーのIT企業へ就職しました。当時YouTubeとかで「ITスキルあれば自由に働けるよ!」みたいな風潮が流行ってて、バカなボクは「自由に生きたい!じゃあ若いウチから経験積まな!」みたく、未経験でその会社へ入社…

結果、精神的に病んでしまい11ヶ月で退社しています。

でも今は職業訓練制度で介護福祉士の資格をとり、その後再就職。

正社員として2023年4月から今まで、ちゃんと一年働くことができました。しかも仕事ぶりを認めていただき、副主任(施設では上から2番目のポジション)に1年経たず任命してもらってます!

今回はそんな経験をもとに、今年入社した新卒のあなたへ 、(偉そうながら) 少しでも心がラクになる話をできたらなと。

【結論】社会人はマジでキツい

いきなり傷を抉るようなことを言いますが、新社会人は本当に本当にキツいです。とくに大学生あがりの方はマジで病みます。

・朝6時に起きて夜20時に帰る日々
・暑苦しくて疲れる満員電車
・自由な時間がほぼない
・上司に気を遣い脇汗びっしょりの毎日
・日曜日夜の憂鬱さったらヤバイ

ボクは通勤時間2時間という遠すぎる職場に通ってたので、早起き遅帰りという疲れる日々でした。

そのいっぽう、大学生は1日の授業を自由に選べます。サボっても単位さえ取れればオーケー。授業だって基本は聞くだけで受け身。文系なら半日以上ヒマな日もあるし、仕送り・なけなしのバイト程度で暮らせて、責任感ゼロの日々…

それが一気に朝6:00起床→8時間くらい働くっていう生活になります。上司に気を遣い、できない仕事を覚えて、自分がやる仕事には金銭が関わってくるから、受け身は許されない。責任感マックスの日々にすり減る…

つまり多くの新卒は「大学時代とのギャップ」に、絶望的な憂鬱さを覚えます。マジでボクもそうでした…

でもこの辛さには、解決策があります。

社会人は最短3ヶ月で慣れる

職種やその人のスキル・経験値によりますが、多くの職場は3ヶ月もいれば慣れます。

週5日×8hという膨大な時間を、ひとつの仕事に注ぐわけです。イヤでも、苦手でも、たとえ成長スピードが遅くとも、毎日ちょっとずつわかることは増えていきますよね。

例えば「コピー機の使い方がわかった」「会議議事録の作り方がわかった」と仕事をおぼえる。すると上司はあなたにコピーや議事録作成を頼むとき、もう教えなくていいからイライラしなくなる。それが増えるほど、以前あんなに怒ってた上司から何も言われなくなってくる。

で、3ヶ月もいれば1日1個仕事を覚えたとしても、合計60個以上は仕事理解ができる計算です。

上司がどんな人なのか、誰と誰が仲良いのか、悪いのか。取引先や顧客はどんな人がいるのか。ミスした時のリカバリーはどう対処すればいいのか。誰に聞けばいいのか。

会社は人間の集まりです。そういう人間関係的なことがわかってくると、少しずつ自分が傷付きそうな場面を回避できるようにもなります。

こうなれば、いわゆる「慣れ」という状況です。

ITの会社を11ヶ月で辞めた話

少しボクの話をしますが、ボクはITの中でも「SES」という働き方をしていて、他の会社に行って派遣みたいに働いてました。

でもITスキルなしの若造が来たとて、向こうからしたら教えることが増えるだけ。しかも契約は1ヶ月とかで終わることもあり、3ヶ月以上同じ職場で働くことはなかったんです。

だからずっと慣れなくて、未経験だから仕事できないがゆえ人間関係もこじれて、ストレスだけ積み上がりました。

それと比較し、現在は介護福祉士として1つの施設で働き、日々確実に仕事を覚えてきています。

最初は陰で悪口も言われたし(聞こえないように話してるけど雰囲気でわかりますよね)、シフトが一緒のときは嫌がられてましたけど、今はむしろ仕事を聞かれる感じになりました。

つまり何が言いたいかというと、「新卒の最初は慣れてないんだから辛くて当たり前。3ヶ月、ないしは1年くらい経たないと慣れないからキツいよ」ということ。

キーワードは「慣れ」です。

4月の今、研修とかで忙しかったり、新しい人間関係に気を使うのは当たり前。でも人間いずれ慣れますから、「まぁ最初だしそりゃキツいわな」くらいに、どこか俯瞰的にいるくらいが本当はいいなと。

もちろん、そんなふうに簡単に流せないのは経験上わかってます笑

でもその辛さが永続的なモノじゃないっていう実感は、知識や経験が増え、時間が経たないとわかんないことなんですよね。本当に。

だから最初の3ヶ月、とにかく無心で耐えましょう。それがボクが一番お伝えしたいことです。

すぐ辞めてもいいケース

ただ一部、3ヶ月経たずに辞めても仕方ないケースがあると思っています。

それは新卒で社会人マナーを身につけようとも、電話応対ができるようになろうとも、基本的な仕事を覚えてきたとしても、起こりえます。

それは何か。「人間関係のキツさ」は慣れるまで何倍もの時間がかかり、こればっかりは救いようがないって話です。

もしあなたの職場が、性格悪い、教えてくれない、悪口言われまくる、無責任で理不尽に仕事を押し付けてくる、セクハラしまくる、みたいな人しかいない場合、辞めてもいいと思います。

なぜなら人間関係が改善される確率はものすごく低いからです。

他人を変えるのは不可能に近いので、部署が変わるとか、たまたまその人が辞めることになるとか、その上司が訴えられるとか、そーいう運が絡まない限り状況は変わりません。

もしくはあなたが相当タフで、きつくても我慢できるならいずれ慣れるかもしれません。でもそれって人によるし、何年も我慢して慣れるくらいなら、早めに他の職場に移るのも手では?と思ってしまいます。

少し話は逸れますが、ボクは結構精神的に弱いタイプで、新卒のころ鬱病検査で20点中17点を取ったこともあるほど…

そんな弱いボクがいろんなITの職場に行き、基本的には毎日怒鳴り声がするような職場で、よく教えてもらえないままダメ出しされ、居心地も悪いまま2ヶ月働いたことがありました。

自己肯定感は下がり、月曜だけじゃなく毎日が憂鬱で、トイレと嘘ついて15分くらい散歩をし、少しでも勤務時間を少なくしようとする。そんな悶々とした働き方をしてたんですね。

今振り返ると「もっと頑張れよ」「給料もらってるくせに逃げ過ぎ」と思ったりしますが、当時のボクは少しでもストレスを減らさなきゃ潰れる!と身体がSOSを出してました。

こーいう辛い状況を耐えて状況を変え、慣れることができれば人として大きく成長できるとも思います。

でもそこは個人の価値観によるので、あくまでボクは「人間関係がキツすぎて毎日憂鬱なら、人間関係のいい職場を探してもいいのでは?」と思いますね。病気になるくらいなら、辞めてもいい場面はある、といいたいです。

どうやって慣れればいいのか?

話を戻しますが、ボクは先述した通り介護福祉士として、新たな職場でスッカリ慣れることができました。

でもこれを読んでいるあなたは、「11ヶ月で辞めた無能のアンタが、そもそもどうやって今慣れたのか。その方法が知りたいんよ!」と感じたはずです。

職場に慣れる方法は、ヒジョーに簡単。

とにかく職場に通い続ける、以上!

職場に行きさえすれば、嫌でも仕事しなきゃいけません。上司も面倒だと思ったとて、あなたがいる以上は何かしらの仕事を振ってくれます。なぜならさらに上の上司の目もあるし、そもそも自分の仕事をあなたに振ることで減らしたいから。

職場にいるだけで、何かしらの仕事はきます。それをできるだけ早く覚え、仕事の幅を増やし、職場のわからないことが減るほど、あなたは社会人としてラクになっていきます。

人間関係のキツさを除き、基本仕事で大変なのってわからないことや新しい仕事があるから。わからないから聞かなきゃいけないし、ミスも増えるし、非効率的になるしで、どんどんストレスに。

でもそれが減るほど、「じゃあまずアレ片付けたあとに、あれをやって、次にそれを終わらせよう」みたいな段取りができるようになります。ミスも減るから別の仕事に割ける時間が確保できます。

つまり効率化を図る余裕が生まれるんですね。こうなれば"慣れ"といえます。

具体例をあげましょう。ボクは今の職場で、入居している高齢者の家族に「どんな生活をしているか」の写真付きお手紙を毎月作成しています。

これが当初、作るのに1枚3〜4時間はかかっていました。でも今は写真の取り込み方や、テンプレを使い回す方法など理解したことで、1枚40分くらいで作れるようになっています。

今や夜勤一回の隙間時間さえあれば、6枚は作れるレベルに。ノーストレスで出来るのに、上司からは感謝されるからコスパいいです笑

皆んな1日の働く時間は決まっていますよね。その中でいかに自分の「大変だと感じる時間」を減らせるか。そこがポイントかなと。

でも効率化するには、それ相応のスキルや知識が必須です。だから3ヶ月は耐えて、仕事のわかることを増やす。そうして慣れるべきだとボクはお伝えしたいです。

最後に

新卒として大学生から社会人になり、「こんなに気を使う日々が何十年も続くのか…」と絶望しているあなた。

気持ちはよーーーくわかります。

だからこのnoteで何度もお伝えした「慣れ」というキーワードをもとに、とにかく3ヶ月耐えてみてください。

辛い時も、行きたくないときも、頭の中で「とにかく3ヶ月だ」と反芻してほしいです。

そんな感じで無理やり3ヶ月通勤すれば、確実に4月の今よりはマシな精神状態になっていると思います。もちろん個人差はありますが、4月と全く同じツラさって人は激減してるはず。

そもそも仕事がツラいのは当たり前です。人間ならベッドでゴロゴロしつつ、Amazonプライム見て、ポテチ食いたいですもん。

それを気を使う場所に身を投じ、疲弊するほど頭を動かして、やりたくない仕事を覚えなきゃいけないんですから、キツいのは当然。

でもそのキツさは慣れればなくなります。気付けば無意識でも仕事ができるようになって、習慣化されるから安心してください。

苦手な上司とも数を重ね、仕事を覚えて逆にサポートできるようになっていけば、なぜか雑談してくれるレベルになったりします。「あー、仕事できないからイライラさせて、結果的に自分とギクシャクしてたんだ」と気付けたりします。

何度でもいいます。今キツいのは当たり前。だから3ヶ月耐えれば120点満点と思い、無心で通勤してみてください。

新卒の会社を11ヶ月で辞めた。そこから新しい職場で1年やり続け、間違いなく慣れて、一般的に社会人と言われるレベルになれたボクから言えるのはそれくらいかなと。

大学生が終わり、研修が終わり、配属が決まり、3ヶ月働いたあなたは大袈裟でなく「耐えれた人」です。逃げずにちゃんと行けた時点で、ボクからしたらお世辞でなく凄いなぁと思います。

ツラいですよね、キツいですよね、行きたくないですよね。なんかずっと泣きそうですよね。

でもその辛さは慣れれば激減します。新しい問題がきても、自分で解決できる力が徐々に身につきます。だからとにかく3ヶ月、続けましょう。

ボクもまだまだ勉強中の身ですが、もう職場に慣れる前の、あの未熟な自分に戻ることは一生ないと自信を持っていえるし、そうなれたことが誇りです。今耐えていることは、間違いなく未来のあなたを救ってくれます。

そう思って、今日もぜひスーツを着て欲しいなと思います。満員電車に揺られるのさえ、自己投資なんだと思えたら勝ちゲーです!

3ヶ月後、8月を前に、淡々と今日の仕事をスケジューリングしている、そんな慣れたあなたに出会えることを楽しみにしています。

では、いってらっしゃい。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?