見出し画像

《メディカルハーブ》指浴やってみた

今年が始まってから、ずっとメディカルハーブの勉強中です。

今までアロマやフラワーエッセンスも、たしなむ程度は勉強してきましたが、私の中では、いまひとつハマらない感じがありました。

ハーブの中でも“メディカル”というジャンルを勉強してみようと思ったのは、植物の薬効の構成を知りたかったからです。
私が親しんでいる化粧品の成分は化学式で表されて、理解がしやすいのです。
(割り切れるといいますか、なぜ配合しているのか、どんな形か明確なのです)
それが、「植物」系の化粧品については、癒しとかリラックスなどといった抽象的な表現であったり、ざっくりと、●●の化粧品に配合されている成分と似たような作用がある植物成分という表現が多いのです。

何が、似ているのかはっきり理解したい!ではないですか。

最近は電車に乗っている時も、路線図が化学構造式に見えてきました・・・。


さて、ここからは別に化学構造式を書くつもりもありませんし、
今勉強している臓器の仕組みを書くつもりもありませんのでご安心ください。

“指浴”というものがあるそうで、やってみました。

その指浴ですが、経絡の考え方からきているようですが
指によって効果が違うらしいので、
私のメモも兼ねて書いておこうと思います。

手の甲側は腸、免疫系につながる

  • 人差し指・・・大腸経(大腸の働き)肩の前側

  • 薬指・・・三焦経(免疫系、リンパの働き)

  • 小指・・・小腸経(小腸経)肩の後ろ側 冷え、片頭痛

手のひら側は肺、循環器系につながる

  • 親指・・・肺経(呼吸器)

  • 中指・・・心包経(精神、循環器系)血圧高、環境の変化

  • 小指・・・心経(精神、循環器系)ストレス、緊張

やり方

  1. 好きなハーブティをマグカップなどに入れる 蓋をして10分

  2. 指が入れられるくらいまで冷めるのを待つ 冷めすぎ注意

  3. 好きな指を入れて(何本でも可)5分~

温浴

これ、湯舟につからない人でもいいと思います。
指だけなのでに、わりとすっきりするものですね!
おまけに、ちょっとポカポカしてくるという。
マグカップでよいみたいですが、
指がのびのびできるように?お椀タイプにハーブティをいれてみました。

私は、今回ハーブティを「ホーステール(スギナ)」にしてみました。
ケイ素が含まれているので、爪にもいいですし、関節炎とかにもgoodです。

リラックスしたい方は、カモミールなんかもいいですよね。
透明感効果もあるので、白魚のような指になったりするかも??

最後までお読みいただいてありがとうございました。 スキいただけるとはげみになります(^^♪