見出し画像

人間として当たり前!!?

こんにちは。

今日3回目 笑
ついつい書いてしまいます。これで今日は最後にします。

twitterを見ていて

名称未設定

別にこの方達自体に何の感情もあるわけではないので、そこは誤解なきよう。。。とエクスキューズを入れておきつつ。

パッと流し読むと、「いいね」僕もしてします。
感情的に「そうだね」と同感するのです。否、ちょっと待て待て。

「人間として当たり前」は本当にそうですか?

直感に頼って良いところと、そうでないところがあると思っています。
人間なら助けるものだ! = 助けないものは人間ではない!

この社会ってそんな社会ですか?

”目の前で”、”年配の女”、”男性が見てみぬふり” 感覚的に、感情に訴えることにとても理解ができます。

でも、世界中で饑餓で死んでいるじゃないですか。
日本だけでも大量の人が物理的に転ぶ以上の苦難とか苦痛を感じているじゃないですか。
おそらくその道のどこかに、希望せず路上生活している人いるでしょ?
絶望を感じている人、近くにいませんか? 探していますか?

僕は、人間にはそれぞれにそれぞれの価値のプライオリティがあると思っています。

今の日本の社会では、税金を収めることで公助の一端も担っていますね。

何事にも”当たり前”なことなんてないと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?