小夏

普通は、MacOSやiOS(Macintoshや iPhone、iPad)しか使わない…

小夏

普通は、MacOSやiOS(Macintoshや iPhone、iPad)しか使わないので、これからもそうだろうと思っていた。 NumbersやPagesというアプリの解説書をAmazonで電子出版し、こと足れりと思っていた。 最新のOSの使い方を学びたい

最近の記事

キーボード - ⑥ スクリーンショット(1)

スクリーンショットとは、デスクトップの撮影機能のことである。デスクトップ全体の静止画、一部の静止画、ウインドウやダイアログの静止画を撮影できる。 さらに、この機能は強化され、デスクトップ全体やその一部の画面録画もできるようになった。QuickTime Playerというアプリケーションの画面録画機能がOSの一部として組み込まれたのである。 デスクトップのスクリーンショットを撮影するには、⇧⌘3(shift + command + 3)を押す。 デスクトップの一部のスクリーン

    • キーボード - ⑤ ユーザー辞書

      ユーザー辞書をうまく使うと、大幅な時間の節約になる。 特定のURLやメルアドを全て入力しなくても良くなるし、難しい単語の変換も簡単にできるようになる。 設定方法 「システム設定」を開き、左の項目欄から「キーボード」を選択し、「ユーザ辞書」というボタンをタップする 表示されるダイアログの左下隅の「+」と「ー」というボタンを用いて、辞書を作成し、編集しよう IDに用いられるメルアドを最初の数文字、例えば、「gangqi」で登録しておくと、スペースバーを押すだけで変換できる

      • キーボード - ④ キーボード・ビューワーとキャラクター・ビューワー

        頻繁に使うというわけではないが、知っておくと便利な機能に、キーボード・ビューワーとキャラクター・ビューワーがある。 キーボード・ビューワー キーボード・ビューワーは、「入力メニュー」(言語(スクリプト)を決めるメニュー)から「キーボード・ビューワーを表示」を選択すれば、表示される 2. 初期状態 3. ⌥(オプション・キー)を押してみよう 4. オレンジの枠で囲まれたアクセント記号(フランス語やドイツ語、スペイン語など)が表示される。 これを用いて、Exposeを

        • キーボード - ③ ファンクションキー

          マッキントッシュのキーボードの上に付いているF1~F12というキーは、初期設定では音量や輝度を調節するキーとされていて、Windowsなどで標準的に使われるファンクションキーとは異なっている。 標準的なファンクションキーとして用いたい場合、Fnキーを押しながら、F1~F12キーを押す必要がある。煩わしいと感じる場合には、この初期設定を逆にできる。つまり、普通にF1~F12キーを押せば、ファンクションキーとなり、Fnキーを押しながらだと、音量や輝度調節となる。 では、標準的な

        キーボード - ⑥ スクリーンショット(1)

          キーボード - ② バックライト

          MacBookには標準でキーボード・バックライトという機能が付いている。部屋が暗い時でも、キーボードの文字が白く発光し、タイプミスを防いでくれる。初期設定ではONになっている。発光するキーボードは、高級感を漂わせる。 問題は、この高級なキーボードを汚れや擦れから守ろうとキーボード・カバーを付ける人が多いことだ。カバーは、発光するキーも隠すので、ありがたみが分からなくなる。 次に問題なのは、薄暗い部屋でノート型パソコンを使う機会が多いかどうか、ということだ。ノート型にしろ、デ

          キーボード - ② バックライト

          キーボード - ① Caps Lockキーの変更

          キーボード・ショートカットは、上手く使えば、作業が非常に効率的になる。よく知られている例で言えば、カット(command + X)、コピー(command + C)、ペースト(command + V)だ。 文字列を選択し、移動したければ、カット&ペーストを行うが、操作は、左手の親指でcommandキーを押しながら、中指でXキーを押し、そのまま右手の指でポインターを移動先まで移動させ、該当箇所をクリックして、左手人差し指でVキーを続けて押せばいい。コピー&ペーストも同じ要領だ。

          キーボード - ① Caps Lockキーの変更

          トラックパッド - 提案

          トラックパッドのジェスチャにもさまざまなものがあるが、ここで整理整頓しておこう まず、必要性の少ないジェスチャはOFFにして、頻繁に使用する順序で分かりやすいジェスチャを割り振っていこう 「Exposé」- 複数のウインドウを開くアプリが少ないため、ほとんど使用しない。OFF 「調べる&データ抽出」 - 副ボタンで「検索」できるし、辞書類もそれほど役に立たない。OFF 「LaunchApp」 - SpotlightやDockでアプリを起動するので、あまり必要性を感じな

          トラックパッド - 提案

          トラックパッド - ⑮ 三本指ドラッグ

          タイトルバーにポインターを当て、トラックパッドに3本指を置き、動かすと、そのウインドウがドラッグできる。 設定方法 「システム設定」を開く 2. 左の項目欄から「アクセシビリティ」をタップして選択し、「操作」という見出しにある「ポインタコントロール」を選択 3. 「トラックパッド・オプション」という名前のボタンをタップ 4. 「ドラッグにトラックパッドを用いる」という項目のボタンをONにして、その下の「ドラッグ方法」というポップアップメニューをタップ 5. ポップ

          トラックパッド - ⑮ 三本指ドラッグ

          トラックパッド - ⑭ デスクトップを表示

          「デスクトップを表示」とは、現在開いているさまざまなアプリケーションをスクリーンの外に移動させることで何もないデスクトップ画面を表示する。 最初に開いたアプリは下に、次に開いたアプリは左に、それ以降のアプリは全て上に移動させられる。一番上から移動させられるわけではない。起動順である。 右枠への移動は通知センターが収められているせいか、行われない。 トラックパッドの設定方法は 1. 「システム設定」を開く 2. 右側の項目欄から「トラックパッド」を選択 3. 左側の「その他の

          トラックパッド - ⑭ デスクトップを表示

          トラックパッド - ⑬ LaunchPad

          LaunchPadとは、インストールされている全てのアプリケーションを全画面で表示する機能であり、iOS由来である。 トラックパッドでLaunchPadを表示するジェスチャを設定できる。 親指と他の三本指をピンチ・イン(つまむ)するジェスチャで表示される。 終了するには、親指と他の三本指をピンチ・アウト(広げる)したり、⎋(escキー)を押す。 では、設定方法を見てみよう。 まず、システム設定を開き、左側の項目欄から「トラックパッド」を選択し、右側に表示される「その他のジェ

          トラックパッド - ⑬ LaunchPad

          トラックパッド - ⑫ アプリケーション Exposé

          「アプリケーション Exposé」は、Mission Controlによく似た機能である。 Mission Controlが一つのデスクトップ上のすべてのウインドウを表示するのに対し、App Exposéは、現在アクティブになっているアプリケーションのウインドウをすべて表示する。このアプリが別のデスクトップに関連するウインドウを開いている場合でも、現在のデスクトップ上に表示する。 ①のデスクトップには、Pagesのファイルが1枚、Numbersのファイルが2枚、重なって存在

          トラックパッド - ⑫ アプリケーション Exposé

          トラックパッド - ⑪ Misson Control

          「Mission Impossible」みたいな名称だが、かなり重宝する。 Mission Controlは、Spaceを作成、削除、管理、操作、整頓する。 Spaceとは、別のデスクトップのことであり、フルスクリーン・モードのウインドウを表示する場合は、自動的に生成され、削除される。 設定方法は、まず、「システム設定」を開き、左側の項目欄から「トラックパッド」を選択し、右側の「その他のジェスチャ」というパネルのタブをクリックする 「オフ」、「三本指で上にスワイプ」、「四

          トラックパッド - ⑪ Misson Control

          トラックパッド - ⑩ 通知センター

          通知センターとは、ウィジェット、通知、警告を含むパネルのことである。通常は、デスクトップの右縁に隠されている。通知や警告が生じると、画面右上に小さな表示が出てきて、しばらくして消える。 では、この表示を可能にする設定を見てみよう。 まず、「システム設定」を開き、右側の項目欄の一番下の方の「トラックパッド」をクリックして、「その他のジェスチャ」というパネルのタブをクリックする 「通知センター」という項目をON/OFFにすることによって、通知の表示を可能にしたり、表示しないよ

          トラックパッド - ⑩ 通知センター

          トラックパッド - ⑨ フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ

          まず、アプリケーションのフルスクリーンとは何かを概観しよう。 以前は、一番上のメニューを除いたデスクトップ領域全体にウインドウを拡げることを「最大化」と言い、ウインドウの左上隅の緑のボタンをクリックしていた。その名残は、BetterTouchToolのウインドウを最大化する操作に見られる。 現在では、緑のボタンをクリックして最大化すると、メニュー領域さえ覆い隠してしまう。表示メニューから「フルスクリーンにする」を選択しても同じ結果になる。ショートカットキーは、🌏F(Fn

          トラックパッド - ⑨ フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ

          トラックパッド - ⑧ ページ間をスワイプ

          Safariのようなブラウザでページ間を移動した後、トラックパッドを左右にスワイプすることで、直前のページに戻ったり、再度、次のページへ進んだりすることができる。 スワイプの方法として三つ用意されている。通常は、二本指で左右にスワイプを選択する。三本指のスワイプは、別の項目で使用したいからだ。 この設定方法は、まず、「システム設定」を開き、左側の項目欄から「トラックパッド」を選択し、「その他のジェスチャ」というパネルのタブをクリックする。 一番上にある「ページ間の移動」と

          トラックパッド - ⑧ ページ間をスワイプ

          トラックパッド - ⑦ 回転

          トラックパッドで親指と人差し指で円を描くように回転させれば、画面表示も同じ方向に回転する。 という説明が行われているが、ほとんどアプリでは使用できない。「写真」の回転にも使えないし、「Numbers」の図形の回転にも使えない。 確認できる範囲では、ただ「地図」のみが対応していた。 設定方法は、まず、「システム設定」を開き、左側の「トラックパッド」という項目を選択すると表示される右側の画面から、「スクロールとズーム」というパネルのタブをクリックして選択し、「回転」(二本指で回

          トラックパッド - ⑦ 回転