マガジンのカバー画像

ロボット技術 robotics technique

20
運営しているクリエイター

#投資

産業ロボットは10年で倍増!年間導入台数が50万台突破する未来とは?

皆さん、世界でロボットが何台導入されていると思いますか? こんにちは。 結構前の話ですが…

ロボット初心者必見!【ロボットデータベース】で目的・場所別にロボットを検索!

こんにちは。 皆さんは、世の中にどんなロボットがあるかご存知ですか? みたことあるものは…

ガンガン自動化!日用品卸のPALTACの自動化前線を解説!

今日は日用品卸会社のPALTAC社の自動化戦略を解説! 日用品化粧品卸 年間35億個を出荷する大…

ロボットの技術情報収集はやっぱり現物!国際物流展のススメ

皆さんはロボットや物流関係の情報をどこで仕入れていますか? ネット、SNS、関係企業、紹介…

荷物を取りに行くのはもう時代遅れ!?自動化のテーマ【GTP】に迫る

こんばんは。 今日はロボットを導入・検討される方へ大切な概念の「GTP」について触れていき…

なんでもロボットで掴める時代がすぐそこに!?【ロボットハンド】に迫る!

人を傷つけることはできないようになっています(ベイマックス)) ロボットが優しさを持ち始め…

【番外編】ほぼ人間!?なロボットを開発している企業達

AIが人間を駆逐する。 映画や書籍などでそんな過激な表現も巷に出るような時代に突入しました。 今日は番外編と題して、実用的ではないものも含みながら、ロボットの技術としてここまで出来ている、という例をいくつかご紹介しようと思います。 バク転ができるロボット2足歩行ロボット「アトラス」Boston Dynamics社が開発した「アトラス」。 Boston Dynamicsと言えば、ロボットのダンス動画など人間や動物の動きをロボットに模倣させたことで一躍有名になりましたね。

トラックで届ける時代はもう終わり!?【ドローン】とはに触れてみる。

「自分の可能性をフルに活用できたら、やり遂げられることの多さに驚かされるでしょう」(トー…